みなさんこんにちは。
 
社畜リーマンバンド「フトイーズ」のマルニです。

今回は、フトイーズのG.W.前半の社畜っぷりを書き記していきたいと思います。

まずは4/30、日立のライブバー「SOUNDBAG CAFE」にて行われましたフトイーズ企画「日立之音鞄乱舞」でした。
この企画名、音鞄=SOUNDBAGとなっているんですね~。「日立」の「SOUNDBAG」で「乱舞」しようぜ!ということですね。

この日はO.Aのだいすけさんも含めて8組に出演していただいたのですがどの演者さんもレベルが高くてイベント自体があっという間に終わった感覚でした。今回のブッキングは鈴木(Vo.)が行ったのですが、我々BANDとしては初めましての方が多くて素敵な出会いがたくさんありました。(さすがあちこちで営業活動してるだけあってこその人脈の広さには感心ですな。)

お客さんもたくさんご来場いただきまして大変盛り上がったイベントでした。

イベント終了後は我がフトイーズのドラムの宏樹さんが店長を務める「BUZZSONGS」へ演者+お客さんの合計14~15名でなだれ込んで夜深くまで楽しませて頂きました~。

というわけで3年ぶりの制限なしのGW、楽しくスタートを切ることが出来ました。


演者さん・お客さん・スタッフさん、みんながいて出来たイベント、本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。



以下出演者の皆さんです。
(O.A)だいすけさんは写真NGのため割愛(笑)


CHEAT迷DAY


沈む、


as usual


フトイーズ


DEAD HEAD LAND


狂薬売店


Sake Cuck Row

 

おまけ(SOUNDBAGCAFEの極ねぎま)



続きまして5/3、新松戸のライブハウス「FIRE BIRD」にて行われました「DON DOKO DON ジャンクション」でした。

「FIRE BIRD」は今年の1月以来、今のメンバーでは2度目の出演ですね。

当日の午前中、鈴木からは↓の写真が送られてきました。やっぱり何もせずにはいられないようです(笑)


その後お昼頃から宏樹さんのハイエースにてメンバー全員で茨城を出発し(いつも運転ありがとうございます!)現地入りしました。

 

この日のイベントはジャンルの違う演者さんが5組出演し、大変刺激的な夜でした。

また、フトイーズにとっては県外でのイベントであるにも関わらずたくさんの方がフトイーズを観に来てくださってありがたい限りでした。

 


ちなみに、フトイーズを観に来てくださる方たちをメンバー間では男性を「フトイーズ男子」を略して「フトメン」、女性を「フトイーズ女子」を略して「フトコ」と呼ばせていただいてます(笑)是非この呼び名を浸透させてください(笑)

以上!これでフトイーズのG.W.前半の社畜記録は終わりにします!

そして!G.W.最後のイベントは5/7渋谷eggmanにて行われますエマージェンザジャパン準決勝!ぜひ御視聴&御投票よろしくお願いいたします!