2024年5月から開幕した
2024-2025県2部リーグの戦いも
今節で最後
今節が最終戦となります(友彩の応援メッセも一旦おわり
前節(24/12/22
前節負けたことにより
順位は最後までもつれにもつれるやつ
最終節の相手は伊勢のジョック
TM(24/11/21
月1ぐらいでTMしてもらってたライバルチーム
自身がリファロ加入して
今回で17度目の対戦
ただ全てTMだったので
公式戦は今回が初対戦
またリファロでなくフォースで公式戦として
対戦したのが、なんと…
2009/6/13
フォースで県1部全勝優勝した時の2009年以来。
約16年前もの話になるので
当時21歳→現在37歳
ここまでフットサル続けて
同じチームとまた公式戦で相まみえれること
16年ぶりのジョックとの公式戦
1位2位の直接対決
勝利 → 優勝(1部昇格
敗戦 → 4位(2部残留
引分 → 3位(2部残留
最終節で伊勢ダービーで優勝決定戦
おもろい要素が詰め込まれてる
おもろい要素が嚙み合わいまくってる
今季最後の戦い
後悔ないようにやりきりましょう
試合結果
vs Jock
前半 1-2
後半 5-3
合計 6-5
勝利
自身は1得点2アシストでした
今季の県リーグ記録としては…
7試合…【8得点/7アシスト】
最低1試合1得点目標だったので達成
チームとしては
目標としていた「優勝/1部昇格」することは出来た
が
試合後にメンバーには伝えたが
このままでは
間違いなく1年で降格するでしょう
1部でボコボコにされて
1年で1部降格して
おもしろくなくて
メンバー大量退団、リファロ解散。
これが1番なりたくない未来なので
若手の成長が本当に鍵を握る
1部で得られる経験は
2部よりも濃いものになるが
試合の舞台に立たないと意味がない
立たせてやりたいけど
今の力ではまだまだ足りない
1部では若手が躍動して
若手の力で勝利できるように(これが最高
今まで以上に頑張ってきましょう
とりあえず
優勝は優勝です!1部昇格です。
今季の戦い終了、お疲れ様でした!!
切り替えて
また明日からやってきましょ
そい
個人記録
65試合
136得点→137得点
74アシスト→76アシスト
個人通算成績
65試合:35勝27敗3分
得点469/失点367
Jock Futsal
17試合:6勝10敗1分
得点99/失点130
個人得点29
※直近5試合※
●△●●〇
リファロで65試合目からの投稿