カタラン語講座の近況2 | 日本で活動中のサッカー監督のブログ

日本で活動中のサッカー監督のブログ

バルセロナで修行してきましたが、2017年より日本で活動しております。

カタラン語の授業で多い国籍はやはり
南米の人です。バルセロナで働きたいという
思いが強い人が集まっているようです。

ある日、相手の職業を生徒同士で質問しあう
セッションがありました。
6人ぐらい集まって話しあうのだけど、相手の職業を
きいてみると、ほとんど全員が仕事を
持っていないということが判明。

なんか妙にしんみりしてしまいました。

プロサッカー選手もしかりですが、ヨーロッパは
EU圏外の人間が仕事を持つには難しいところなんだな
というのを改めて感じました。
日本だったらすごく暗い雰囲気になりそうなものだけど
こっちの人は悲しいそぶりを見せないのか、楽天的なのか
あまりそういう空気を出しません。
こちらで暮らすときのしんどさという部分で
妙に共感する部分が多いなと。