例のごとく、妄想記事です。

資金はないけど時間とアイディアは、今のうちから準備できる!ということで。。

 

以前の妄想記事(笑)

できたらいいな、のアイディア帳

 

これをもとに、

■夏休みの間の、ごはん作りを楽にする商品。

あわよくば、旦那さんや子どもたちが自分で作れるくらいかんたんな!!

たとえば、パスタソース、混ぜ込み&炊き込みごはんのもと、野菜の煮込みの真空パック

 

→真空パックパスタセットを試作中。(商品化は未定)

すでに開発済みのSOZAI商品をいかに製造販売するか思案中。

 

■ヴィーガンアイスのカップ販売。

見た目にとっても魅力的な、パフェみたいなアイス。

 

→10月8.9日にふたつの木で開催の「りんご市」の際には、パフェみたいなアイスの販売を準備しています。

ふたつの木HP イベントページ

 

■冷凍ケーキの販売。

卵・乳不使用のカットケーキ

→冷凍庫を購入したので、販売に関して準備する段階です。

 

:::::::::

と、ちょっとずつ状況は変化しております。

 

次に考えているのは、、、、

「食で地域活性」のプロデュースに関わること。

レシピとアイディアはご提案できるはずなので(あとはいい人を紹介するっていうのもできると)、その地域の農業や状況、希望に合わせて、ともに人が喜ぶ、食の空間を作るというのが次なるやってみたいこと。

 

やっぱり、食は人を元気にするし、生きる本質のひとつであるし、今を楽しみながら、未来を作るよね。そんなお仕事に呼ばれるようなわたしになるために、きょうもまたひとつ、なにかできることを行動に。

 

わたしをしあわせにする♡

今日という日。

いまという瞬間!