三寒四温 | 霧島つれづれ

霧島つれづれ

鹿児島県霧島市の山奥で田舎暮らし。日々の暮らしや景色をつぶやきます。

   昨日(5日)はポカポカ陽気に誘われて都城市の史跡を散策しました。
 ところが今日の天気は、風雨に加え肌寒い天気になっています。正に三寒四温!

  と言っても3日も4日も続きはしない。毎日日替わりで天気が変わって行くようです。
                                                
     もう満開になっている桜を発見!

    イメージ 1

薩摩藩ゆかりの寒天工場跡は秘密で作っていたため分かりにくい所に
ありました。


イメージ 5


    イメージ 3

   
イメージ 9


イメージ 4

財政困窮していた当時の薩摩藩は、中央から離れていたことも幸いし掟破りや
搾取をしていき金を貯え明治維新を成し遂げたと想っています。

時代の裏側を少し調べるときれいごとだけでは変わらなかっただろうと
感じます。

  電柱や電線が見られない広い都城盆地からは霧島連山が切り絵の如く
             どっしり座っているように見えます。

イメージ 2


 地図を見てたら観音様があるぞ!見に行こう!
 
 薩摩島津家の菩提寺福昌寺の末寺で、石の門には薩摩の丸に十字の
紋が彫られています。

    イメージ 6

  ここは古刹石山観音寺!もう私にはほとんど関係なくなった「子安観音様!」
 をまつってあるようです。
 

   イメージ 7

  この参道を何万何十万人の人が歩いたろうかとせせらぎ音を横に観音堂迄
登って来ると気持ちが良かったですね。


イメージ 8

サツマイナモリの花が群れて咲いていました。

イメージ 10

イメージ 11

 テンナンショーも早くもこんなに伸びています。

イメージ 12


行き返りの道路脇等では様々な花が我先にと花開いているようでしたよ。

イメージ 14


イメージ 13


イメージ 19

イメージ 20

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 15

































 春近し・・・? 春隣・・・?
春遠からじ・・・?

この先が出て来ませんねー。
あ~あ まさに春