硬水と軟水どっちが好み?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
前、やったよね???
そんなに3月22日に何もないの??(心配)
 
そんなフタロクは、
硬水(ミネラルたっぷり)は、カルキを呼ぶよ…
とだけ書いておく…
 
 
 
 
そんな今日!
新人さん4日目!!Fight!
が、初日に一人、3日目4日目にリーダーがお休み~
ってことで、
ごめん、かなり割愛して説明している…というフタロク(トレーナー)
(新人入れて5人チーム体制で、一人休み+一人新人…
トレーナーだからと言って新人に付きっ切りはできない…ごめん)
 
うん。本当はここまでやれるように…と思っていた部分まで行かなかったな…
 
 
これは、フタロクを含めたチーム全体の落ち度…
うん。まさか4営業日中3日、一人不足状態ってwwwww
 
ってことで、
「あ、コレ任せてあげよう!」という余裕すらない
(フタロクが裏でガーーーっとやった方が楽…)
本当は失敗して覚える部分もあると分かっているけど、
失敗を許せるほど時間がない…(全部ヤバイ部分はフタロクがこっそり手を加えて…)
 
 
っつうか、リーダー休むとフタロクが仮リーダー的になっちゃう…
(責任は取れ!指揮系統はフタロクNG...)
ので、もう、頭フル回転…
 
っつうか、進捗やっているチームがもう少し「自分の仕事」をしてくれればね!!!
伝票見て(進捗の仕事)
他部署の進捗状況を把握して(進捗の仕事)
遅れている部分は指摘して…(進捗の仕事)
を、私にもやれと言い出した2カ月前w
は?私、進捗チームじゃありませんけど????????
 
 
と、ずーっとイライラしていた。
…そもそも、昨日の時点で、定時間際でねじ込まれた仕事が緊急。
残業しないで帰る残念なおバカさんの後を継いで
「ぎゃーーーーー」と心で叫んでやっていたら、
 
「あ、それ、伝票見たら、明日になったから急がなくていいんだよ~w」
と、進捗の親玉が言い出した。
 
いえ、フタロクとかうちのチームとかはまだイイ(8割やっていたけど)
死ぬほど急いでやった前チームに謝れよ…ニヤニヤして報告してないで…
 
と、ここから…
いえ、本当に言うなら正直、進捗管理の親玉はもともとフタロクの嫌いなタイプ…
ずーっと嫌いだったけど、まぁ、大人なフタロクはそれを出さないようにやっていた。
 
 
 
 
さて、新人さんの育成に関して、
多数の人がいろいろ言うと混乱するからフタロク一本に絞ると決まっている(チーム内)
新人さんに直に指摘するのではなく、フタロクに「こう指導した方がいいんじゃない!?」という
意見方式をとっている。
 
そんな中、月曜日の仕事分(量が多い)を先に新人さんに指示。
その後、火曜日分(同じ作業・量が多い)と、在庫分(量が多い)で迷うフタロク。
本来、次の日ならばそちらが優先。が、月曜日分はフタロクが手伝って終わったので、
できれば同じ作業の火曜日分は一人でやって欲しい。
が、少々、説明が必要。そして特殊なのでちょっとチェックが必要。
 
フタロクは別の作業があるし、在庫がどれだけあるか分からない(在庫把握は進捗チームの仕事)し、
下手を打てば、「今日の分がないから在庫サイズがあるんだから、なんで加工を後回しにした!」と
叱責されるしなぁ…
そして在庫分なので「超普通」(火曜日分は特殊)
 
ってことで、在庫分を指示して、自分の作業へ移動。
 
 
したら、進捗の親玉様がどどーんと来た。
「なんでこっち(在庫分)やらせているの!!!!!月曜はコレ多いんだから!!!!」
と叫ばれました。
「えっと、月曜分はこっちに終わってます。これは火曜日分です。」
「なら火曜日分をやらせなさい!!!!在庫なんていっぱいあるんだから!!!!!」
 
 
…在庫量を知っているのは進捗の貴女だからです。
私は、わざわざ、休憩時間に全部の「本日出る分」の一覧を毎度頭に叩き込んでいますが、
それ以外(翌日などの営業日分や在庫把握)はさすがに無理です。
さらに言うなら在庫量を知らないので、だからこそ「在庫優先」になるのです。
分かりませんか???????????
 
 
まぁ、在庫が「たくさんある」というので、火曜日分を優先するように指示…
(説明と終わったら呼んで…と言い含め、チェックも完了)
 
その後、新人さんが急なSOS出せるぐらい近い範囲…
での作業は正直できなかった…他部署まで行く羽目に(これも進捗管理チームのエラーのせい…)
 
 
 
 
3時休憩終了時に、異動になった兄さんが、
「フタロク!コレおかしいぞ?」
と言ってきた。
ん?と話を聞くと、本来の数値じゃない指定をしてきている(社内指示書)
うーん?これは客先からの指示書も確認しなくちゃ…
社内指示書通りであれば、新人さんが「おーい!ふたろく!!!」と言えば
聞こえる範囲で、フタロクが加工することは可能だが…
本来であればかなり遠くの機械に行かなくちゃだしなぁ…
 
 
とりあえず、進捗管理の親玉に客先からの指示書を見せてくれと頼んだ。
 
 
結果、社内指示書がおかしいという話になり、
あーじゃねーこーじゃねーとうだうだ言った挙句…
「じゃあ、そっち(遠い機械)であんた(フタロク)がやればいいじゃない!」
と言い出した進捗ボス
 
「いえ、まだ新人さんに目が離せないので…」
 
「はぁ???もう長く教えているんだから大丈夫でしょ!
何かあれば呼ぶでしょ!」
 
 
えっと、物理的にパーテーションで区切られて見えない場所です。
特殊作業なので、まだそっち方面の作業があることを全然教えていません。
(説明してません)
大音量の工場ですので、「おーい!」と言われて気づけるか微妙です。
そして、リーダー(責任者)不在で、大声出せないほどの事態(大けが)させるわけには
いかないのですが?
(今の新人さんの前の新人さん(若手ちゃん)は1カ月目で労災…)
 
あと、営業日4日が「長く」と形容されるんですか???びっくりですww
 
 
で、とにかくフタロクに「やれ!」と言ってくるBBAに腹が立っていたので、
「分かりました~残業時間にやりますね~(新人さんは残業やらせなければ何とかなるw)」
で退けた…ま~~~~~グダグダ言っていたけどねw
 
 
とりあえず、「私、やる気十分!」と見せつけるため、
他部署の人とぺちゃくちゃしゃべっている進捗ボスの横をがーーーーーっと当該加工品を
パテーション向こうの機械付近に移動…
 
っつうか、そうやってしゃべっている間に、メモでもなんでもいいから、
「これ、必要なのはーと」位書いてくれれば、
関係のない私が、全部の伝票を休憩時間に一気見して覚える必要ないんだけどな(遠い目)
 
 
 
と、BBAとのやり取りを見ていたおバカさん。
リーダー休みだと暴走気味になるのでそれを抑えるために、
フタロクとおバカさんでできるだけ共通認識を持つようにする。
 
そもそも、この案件は、もともとの伝票をみたおバカさんが、
「これ、こっちでの加工なんだからフタロクでできるでしょ!」
と言ってきたおバカさん
「あー…これね、兄さんから不審な点があるっていうので、A指示書(客からの指示書)を
確認したほうがいいっぽい。そのあとね…」
 
と言ってあった。
 
 
で、進捗の親玉に掛け合ってA指示書見たら、あっち(遠い)での作業。
うーん?
ついでに言うと、リーダーと進捗親玉で、「この機械の調整」を話すといっていった
機械も絡む…(調整したら全部同じではなくなる)
 
どうしよ?と悩んでいたら、
「月曜、私がリーダーと話すからこれはこのままでいい!」と言い出した進捗親玉…
 
は?あなた、どうせ忙しくなってきたところを見計らって、
「なんでこれやらないの!」と意見、翻すでしょw
 
 
 
 
案の定、翻したw
 
まーいいでしょw
とりあえず工場内の半分が帰る残業金曜日
新人さんを帰しちゃえばガーっとやれるだろうしね。
 
BBA的にフタロクは遊んでいるんでしょうがね~
はーーーーあほらし!
 
と、
少々…いえ、かなり素が出ていたらしいフタロク。
 
 
「フタロク!いいよ!これ、私、月曜朝にやるから!!」
とおバカさんが言い出した…
 
 
私、おバカさんがキャッチできるほど「不機嫌オーラ」出してました??
 
 
 
 
 
 
 
そんなフタロク、
おバカさん(残業しない)
新人さん(フタロクの説得で残業なし)
若手ちゃん(用があって残業なし)
 
の一人淋しくやってやるぜーと思ったら、
移動したお兄さんが手伝ってくれた(感涙)
 
 
もちろん、「移動したあんたがなんでコレ(フタロク)手伝っているの!」と
BBAが言いに来たよw
 
 
 
 
 
そんなBBA…
かつてのフタロクの指導役(トレーナー)
あ。だから私、いまだにあれとかこれとか苦手なんだな…(説明不足すぎ~w)
 
 
 
 
 
 
 
そんなBBA
おバカさんもリーダーも育てたと豪語。
あーだから、若手ちゃん育成中に「できないんだから泣かせたっていいんだよね!」
と二人でキャッキャうふふと言っていたんだなー(教師に忠実w)
 
 
 
 
あまりに頭来て、
移動した兄さんとっ捕まえて、BBAの言動を言ってみたら、
「え?そんなこと言う人じゃないでしょ…」
 
でしょうねー
正直、フタロクが教えている新人さん(男性)に、
キラキラ笑顔振りまいて、
「フタロク!休憩時間に椅子、なんで用意しないの!!」
と叫ぶぐらい男性へのりすぺくと?みたいなのが強いからwwww
 
っつうか、フタロク(40代)より年齢上で、子供と同然世代にこれって
さすがに痛いってwwww
 
 
 
と、かなり素の悪部分が透けるフタロク…
 
 
 
普段、さすがにここまで悪オーラ出ていないので、
いざ数年ぶりの悪オーラ祭りになると、
普段、話しかけてこない人が来たり、
反対によく話しかける人が遠巻きにしたり…
 
 
 
 
にしても、本当に素でイラってくるのなんて、数年に一度程度だったのが、
1年内に何度もあると、「あ、ここってフタロクに合っていないんだ…」と
改めて…
 
 
 
そんな今日。
無職妹のためにお小遣い(本当は25日)を用意する昼休み。
車やロッカーに置いておけないので家に一度帰ると、
明らかに督促状となった妹あてのカード会社のはがき(未開封)にげんなり