お立ち寄り頂きありがとうございます。

夫とふたり暮らしをしている

まる子と申します。

良かったらお茶でも

飲んでいってください。

お子さんがいらっしゃる方も大歓迎です

楽しいことをするのに

子どもいる、いないは

関係ないですからねニコニコ



自分に子どもがいないだけに

余計気をつけていることなのだが

「子どもはまだ?」とか

「赤ちゃん楽しみにしているよ」とかは

絶対に人に言わないようにしている。



しかしこのあいだ弟から

結婚報告を受けた時に

喜びが爆発しすぎて

あろうことか私は

「赤ちゃん楽しみにしているよ」

と言いそうになってしまった。



歳が離れているせいか

昔から弟のことが可愛くてたまらない。

弟のことを大切にしてくれる

彼女のことも可愛いくてたまらない。



そんなふたりが結婚し子どもが産まれたら

その子もどんなに可愛いだろうと

気持ちが舞い上がってしまったのだ。



もちろんそんなことは言っていないし

これからも言うつもりはない。



でも「赤ちゃん楽しみにしているよ」

という言葉は自分が思っているよりも

相手の喜びが詰まっている言葉なのかも

しれない。



それが分かっていたら

小さい頃から

私を可愛がってくれたおじさんに

結婚報告をした時に言われた言葉も

もう少しうまく

受け止められたのかもしれないな。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村


月曜日からのスーパーセールが楽しみラブ

イベントバナー



 姪の誕生日プレゼントに

はらぺこあおむしの

レインコートを買います↓グリーンハート


 傘も買います↓ハート


めるちゃん抱っこ紐も買います↓イエローハート

 

ええ、買いすぎです泣き笑い



後悔していること

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する