被災地への活動 | 「ふたり」Vo.石﨑紀彦LIFE IS MUSIC 

「ふたり」Vo.石﨑紀彦LIFE IS MUSIC 

「ふたり」Vo.石﨑紀彦公式ブログ!! 日常で感じた事やライブ後記などを書いています!!

少しずつTVなどメディアで台風の被害や現状や最新ニュースが見られない事もあります。
時間と共に過去のような話になりつつありますが、まだまだ懸命に復興への第一歩を踏み出してばかりの被災地です。

今回の支援活動でもファンのみなさんや僕の母校である一色小学校のみなさんやたくさんの方の温かいご支援のおかげで、復興へ繋がる活動が行われています。
みなさん本当にありがとうございます。

最初にメディアの話をしましたが、今回、福島民友新聞さんに取材していただきました。
それは僕らがこういう活動をしているという事よりも福島県の各地の状況や現状を県内を始め県外へと発信できたらと思います。

これからまた色んなメディアの方が取材をして下さる予定になってますが、現地の情報を最優先に発信していただき、少しでも力になれたらと思います。


そして、今回もたくさんの支援物資や支援金などを各地お届けをさせていただきました。
たくさんの支援、ありがとうございました!大変喜んでいただけました。


2011年の震災があって初めて出会ってそこからまた縁が広がって、今回は震災後に行った支援活動で出会った方へ支援をさせていただきました。

これからもずっとそばに感じてもらえるようなそんな支援活動を続けていきたいと思います。
そして、僕には「歌」という形でエール、笑顔、元気を届けていきたいと思っています。



今後さまざまな支援方法を熟考、また、進めていきます。皆さんの応援も、方法は変わってゆくかもしれませんが、具体的な内容は、またこちらから、お伝えしつつ、今後も、ご協力をお願い致します。


〈現在募集している支援物資〉
パソコン(WINDOWS 古いものでも結構です)
しばらく、洋服、子供用品、文房具などの支援物資募集は休止させていただきます。
今後更に必要な物資については、わかり次第、告知させていただきます。

〈支援金(募金)〉
そして、支援金です。なかなか被災者の方々は自分から言い出せないのですが、家を失った方々に必要な物はお金だと思います。これから、国などから、補助金などが支給されていきますが、もちろん家の再建には足りず、ましてや、現在、仕事を休みながら、家を片付ける状態で、日々の生活費も、厳しい状況です。また1m以下の浸水被害に関しては国からは補助金は出ません。支援物資、支援金は、被災者の方々に直接、先日もお渡ししているので、即日、お役に立っています。皆さんのご理解、ご協力、よろしくお願い致します。

支援金は直接被災者の方々、小学校のPTAの方々にお渡しします。支援金の受付は当分続けさせていただきます。また情報がわかり次第、ご報告致します。

支援についてのお問い合わせは info.avionrecords@gmail.com まで。

〈支援物資について〉

支援物資配送先住所

155-0033 世田谷区代田6-4-18-101 
avion records 宛

支援金について(しばらく年内は募集させていただきます)
支援金振込先

郵便局からの「振替 送金」での入金、もしくは、ATMなどからの銀行振り込み。「ATM、銀行からの振込みの場合」振込先は ゆうちょ銀行
店名 〇一九(店名カナの場合は ゼロイチキュウ)預金種目 当座(普通口座ではありません)口座番号 0587772 口座名
アヴィオン レコーズ 送金手数料はご利用者のご負担になります。

「郵便局からの「振替 送金」での場合」
郵便局の窓口で「振替送金用払い込み取扱票」(文字青色)に「口座番号」は 00190-7-587772「金額」をお書きの上「加入者名」は avion recordsです。(カタカナの場合は「アヴィオン レコーズ」になります)以上を郵便局窓口で「振替送金用
払い込み取扱票」(文字青色)にお書き下さい。送金手数料はご利用者のご負担になります。以上、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

現在被災者の方々は避難所に避難されています。苦しんでいる方々がいらっしゃる場合は、助け合う世界である事をavion
recordsでは願っています。皆さんのご理解をよろしくお願い致します!