2019年3月の携帯代 | コツコツのんびり節約

コツコツのんびり節約

自分の好きなことをして節約につなげるブログ

こんにちは。

 

今日の天気ももあまりぱっとしない曇りです 曇り

夜からカミナリ雨雷になるようなので気を付けないといけないですね。

 

さて、こちらもかなり遅いのですが アセアセ 

3月の携帯代についてです。

 

 

先月の携帯代はこちらをクリック shokopon 
 

 

今月も節約モードで頑張りました!
節約モードとは・・・

・iモードは極力使用しない
・メールはメール使い放題プランに変更
・通話は無料の家族通話のみにする
 


↑この目的を果たすために
・タイプシンプルバリュー
・パケ・ホーダイシンプル
・メール使いホーダイ
のFOMAプランに入っています。

 

もちろん、8年以上ガラケーです ウインク

(まだガラケーなの???って思う方が多数でしょうがガラケーLOVEです ラブラブ

 

家族以外の通話に関しては『楽天でんわ』を使っています。

(ドコモと比べると通話料が半額なので)

 

 

 

 

<ドコモ>
タイプシンプルバリュー(家族割Max)・・・743円
通話代・・・0円
(ファミリー割適用分2,920円

通常通話料金・・・0円

 

FOMAパケット通信料・・・2円

iモード代・・・300円

ユニバーサルサービス料・・・2円

eビリング割引料・・・-20円

 

消費税・・・82円


ドコモ 合計・・・1109円

 

 

 

<楽天でんわ>

利用料金・・・0円

(利用回数:0回 通話時間:0秒)

 

消費税・・・0円


楽天でんわ 合計・・・0

 


合計・・・1109円

 

 

ちなみに、ガラケーの他に、データ通信用に格安SIMも利用しています。

SIMカード(500M未満)は月0円「0 SIM」を使用しています。

 

格安SIMは相方から使っていないWifi用のスマホをもらったのでそれに差して使っています。

おうちではWifiに接続して使うため、利用は外出時くらいなのでほとんど0円の範囲内のデーター量で済んでいます(あまり外ではネットはしません)。

 

 

ちなみに、相方もガラケー&格安SIM(3Gで500円くらい)の使い方をしています。

なので、ふたり合わせての携帯代は2,800円くらいです。

 

 

 

3月はある手続きでちょっとだけiモードを使いました。

なので、パケット通信料が2円だけかかっています キョロキョロ

久しぶりに使ったiモード アセアセ

ほとんど使っていないのですが、iモードのサービスが終了するというお知らせがメールで来るたびにちょっとさびしくなりますね。

 

 



『ブログランキング』に参加しています。
よろしければクリックおねがいします