私の参考書

 

一流の人はなぜ姿勢が美しいのか 

(小笠原清忠著 プレジデント社発行)

 

小山裕史のウオーキング革命

(講談社発行)

 

自力整体法

(矢上 裕著 1999年農文協出版)

 

空手道禅道会/重心移動歩き/動画

 

 

 

 

くま

 

 

歩き方を見直して欲しくて

ブログを書いています

 

くま

 

自分の歩き方

これで良いのか

 

悩んで

本を読んで

他の人の歩き方を観察して

たどり着いたのはイチロー歩きでした

 

Amazonの電子書籍1巻を出版する前から

夢はイチロー選手のような柔軟な身体でした

 

激痛で歩けなくなり

その後

臼蓋形成不全という言葉を知ってからは

骨に異常があるのなら夢は夢のままなのかも

 

何処かで

 

自分を慰めるような

 

「どうしようもないんだからね」

 

「ユックリ行こうよ」

 

「変形は気合いじゃ治らないんだからさあ」

 

そんなぐちゃぐちゃな精神状態で

 

独りナマケモノ整体だけはチョコチョコっと続け

 

 

16年もかかりましたが

 

独りで向き合ってきたから歩けるようになったと思う

 

ただ、ある時から

 

何故

股関節痛が出るのかが分かり始めてからは

自分が自分の主治医

知恵は他人から頂けても

自分の身体は自分で治すしかない

急速に身体は変わってきた

 

原因が分かると対処法が分かる

 

それが

 

緩めてチョットだけ筋力を付ける

そして緩める

 

チョットの加減が難しい

 

もう1つは

 

歩いて脚力を付けるという考えを捨てたことです

間違った歩き方は新たな痛みの原因になり

身体を硬くしてしまう

 

この考えは私の身体には合っていました

 

 

次回は最近の身体の変化

これからの課題について書いてみようと思う