私の参考書

 

一流の人はなぜ姿勢が美しいのか 

(小笠原清忠著 プレジデント社発行)

 

小山裕史のウオーキング革命

(講談社発行)

 

自力整体法

(矢上 裕著 1999年農文協出版)

 

 

くま

 

 

 

 

 

 

歩き方を見直して欲しくて

ブログを書いています

 

くま

 

股関節激痛のための歩行困難

 

姿勢を美しく立つことさえできなかった

 

壁に垂直に立ち肩を付けて片足立ち

骨盤の傾き

足腰の筋力の無さのために

壁から押されるように倒れれた

この形が指標となって常に確認

 

骨盤と足がしっかりと繋がっていない

ユルユル

 

そんな悲観的日々から16年

何とか身体を揺らさずに歩けるまでになってきた

 

 

姿勢を意識する

 

そのオマケは体型のスリム化だった

骨盤の傾きは意識することで立つ

初めは難しく直ぐに元の傾きになってしまいますが

常に骨盤を立てる

 

柔軟な身体を手に入れるための基本は

骨盤の傾きを意識すること

 

 

今ではストレッチ正座も無理なくできます

踵に坐骨を乗せ背中を伸ばす

 

 

無意識で生きてきた50数年

硬くなってしまった筋肉を解すには50年かかる

でも

意識をすることで改善の加速度はつく

治癒力を信じて

自由に飛び回る自分を夢見て

 

 

 

私は死ぬまでには間に合いそう

かな⁉️

 

ののさん❣️加速度は大きいよ