私の参考書

 

一流の人はなぜ姿勢が美しいのか 

(小笠原清忠著 プレジデント社発行)

 

小山裕史のウオーキング革命

(講談社発行)

 

自力整体法

(矢上 裕著 1999年農文協出版)

 

 

くま

 

 

 

 

 

歩き方を見直して欲しくて

ブログを書いています

 

くま

 

子供の頃から手の小指が真っ直ぐにできず

 

小指が曲がっていると小銭が溜まるんだよ❣️

叔母さんが慰めてくれた(根拠・無〜いよね)

 

足の指は常にさすることはできませんが

 

股関節症と知ってからは

それまで以上に

手の指を「ため息交じりで」さすってきました

 

右手小指は第一関節、第二関節が曲がったまま

 

でも

 

左手小指は第二関節は伸び

第一関節だけが曲がっています

 

足は酷い両足外反母趾

です

他の曲がった指も

今は右薬指だけが伸びず

他の指は何とか伸びるようになりました

 

歩けなくなって

股関節症と知った時

「悪くなるなら若いうちに手術をした方が良いのか」

 

「手術の機会を逸するかもしれない」

 

と思い

手術の予約を入れました

 

術前検査

筋肉が付いていることがわかり

医師からは

「痛みがある時には筋肉は付かない」

「手術は痛みを軽くするためのもの」

ということで

手術は土壇場で延期となりました

 

 

 

股関節だけを手術しても 

 

外反母趾

やら

他の関節のバランスを考えると

 

私の身体では効果が期待できない

 

手術の効果を得る為に

その為に自力整体を今まで続けてきました

 

「股関節症は悪くなるだけ」

「治ることはない」

という診立てもありますが

 

人工股関節にしてもやはり完治はしない

 

これからも

 

自分の信じるように生きていきます

 

 

 

全身を伸ばし更に手足の指も伸ばす

 

自分の力で身体の中から伸ばしていく

これがイチロー選手の初動負荷理論のようにも思える

でも

違うかな❓

 

難しいことは考えずに

とにかく

ストレッチの時には指をしっかりと伸ばす

ですね〜