コゴミ、ウド、行者ニンニク、ウルイ、葉物収穫 | 三沢のヒロ君のブログ

三沢のヒロ君のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は先に第2の畑へ

小石達が集まったので小石ブロック作りをしてから菊芋とじゃがいもの状況を確認


菊芋もじゃがいもも発芽してます。少しだけどね。


さて、本体の畑へ


作業を始めようとすると叔父さんが来た。暫くぶりでコゴミを取りに来たようだ。

行者ニンニクは、日当たりが良すぎて硬いと言う。半日陰がいいんだよね。

なのでこのエリアも潰して良いと言う。

コゴミも胡麻和えとかにしようと思うが今日はタイのアラ汁なので後日にする事にした。


ウドとアサツキ、行者ニンニクも見える。


こちらはウルイ

隣の畑にも一株ある。

タラの芽も取って良いと言う。もうこの前収穫したよ。

婆さんも全然料理する気がないから持って帰っても油料理とかしないと言う。

なので三陸ツボミ菜を一袋渡して帰って行った。


少しだけ行者ニンニクを掘り出して移植してみる。


ハウスの北側

いずれミニトマト達で日陰になるだろうし、ハウスの北側なので直射日光も弱い。

とりあえずここに根付くか見てから他も移植しよう。

隣の畑の木の影にもエリアを分けて植えるか。金君とは別にして


芽キャベツももう片付けしないといけないので使えそうな物を収穫。

あちこち見ては、ここも、あそこもと目移りする。


アスパラが一本だけ良いサイズが出てきたので収穫。

この辺の草取りも追肥もしないとなー。

叔父さんのアスパラも同じく管理してやらないと出てこない。


タイのお返しにと色々収穫してみた。ロメインレタス🥬、三陸ツボミ菜、白菜董立ち、コゴミ、芽キャベツ、アサツキ

これをお返しに置いてきました。

風が強くなり、無臭ニンニクの一球🧄畝に追肥と草取りをしながら今日は終わりました。

妻からイチゴの苗が欲しい友達が居ると言うので金君の余っている苗を5株貰いました。

ミニトマトは今発芽するかどうかのレベルであげれる保証が無い。

一度目は発芽しなかったからね。