斜め部分とドア部分の処理 | 三沢のヒロ君のブログ

三沢のヒロ君のブログ

ブログの説明を入力します。

垂木が足りなくなり市内にはもう無いので、また八戸まで向かい購入してきました。

私の浅知恵脳味噌で🧠悩む斜め部分。
クランプのズレもありどう平らに近くするか
思案しても知識が無い。
思いつくのは、垂木を重ねて多少平らになるようにとしか
思い浮かばず。
斜めを粗方終えてドアにはテーブル用に使っていたお古を張り付けました。太鼓鋲で止めて釘でも止めました。
上下もクランプで固定したので、前のように針金で固定するよりは格段に良い仕上がりです。
午後になったら寒くて震えてきた。

こんな感じで多少平らにしたつもり
さてさて上手くいくのかいかないのか?
明日は雨☔️予報だし無理かな?

後はポリカ波板を張って
下はカラートタンを張れば完成なんだけどね。
最後に下基礎のコンクリートブロックの穴にコンクリートを流し込んで単管を止めようと思ってます。