こんばんは、futakoですニコニコ

 

 

 

我が家は新築時、ホスクリーンを採用しました。

 



 

施主支給・・・というと格好いいですが、

「室内干しを和室につけたいんですよね~」と

現場を見に行った時に軽く相談したら、

 

「ホームセンターとかで買ってきてくれればつけますよ!」と

快く言ってくれたので

急いで買ってきたホスクリーンを1階の和室につけてもらいましたおねがい

 

 

洗濯ものだから窓際かな?という安易な考えで

窓に平行につけてしまいましたが・・・

今となっては窓に対して垂直につけたほうが使いやすかったな~と

少し後悔しています凝視

 



こんな感じで

 

それでも、ほぼ毎日使っているのでとても便利です!!

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

 

 

そんな便利な室内干しですが、2人分でもちょっと足りないな~という時があり。

今年の夏ごろ、2階の寝室にこちらを取り付けました。

 

 

 

 

私が買った時より1000円近く安い・・・

 

 

それほど使用頻度は多くないのですがニコニコ

掛け布団や毛布を軽ーく干したい時や、

ベランダに干した洗濯ものの一時置きをするのに使っています。

 

そして今の時期は洗濯ものが乾きにくいので、

使う頻度が高くなっています飛び出すハート

(1階の和室スペースで干して、乾ききらなかったら2階の寝室に移動させています)

 

 

残念ながら、洗濯ものの重みで沈みます

 

でも贅沢を言えば1階にもう一か所干す場所を確保したい・・・

 

 

今は和室のホスクリーンで足りない分をハンガーラックで補っていますが。

 


リアルにごちゃっとしてます・・・

 

面倒くさがりで定評のある私なので笑

掃除機をかけるのがとても面倒くさいのです・・・爆笑

 

できれば天井から吊り下げたいのですが、

ホスクリーン以外で何かないかな~と考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、でも本当に気に入らないと購入に踏み切れない私なので

当分はハンガーラックで行くと思います真顔

 

 


椅子の下にいもうとちゃんもぐもぐ

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました花