西野七瀬さん

1994.5.25

六白金星×二黒土星 寅卯天中殺

情けは人の為ならずの人生
 

目立ちたがり屋でありながら淋しがりや。繊細でデリケートな面も持っていますが、自己主張の裏にそっと隠して置くタイプ。だから、精神的な支えが必要となります。才能を発揮するためには自己管理が大切。少しでも不調を感じたら、すぐに対応すること。自分の勘を信じましょう。
 

陰陽の力がはっきりした生まれ。半分が楽、半分が苦、吉凶の落差が大きな人生と言えます。常に危機が伴います。良い指導者に巡り合う事が人生で最も大切だと覚えておきましょう。
 

敵対心が強いところがあります。行動力は旺盛です。負けず嫌いの性格から、仕事上では非常に頑張りますが、家庭ではトラブルを起こし易くなります。
 

自制心、集中力に恵まれています。競争意識が強く、波瀾万丈で劇的な人生を送るでしょう。慎重さに欠ける傾向も多少あります。拘り過ぎると、「鯛」を逃がしてしまいます。諦める勇気を持たないと深みにはまってしまい失敗します。  
 

冷静沈着にコツコツと取組み、新しいことにも果敢にチャレンジしながら自分の道を切り拓いていきます。面倒見が良く、信望を集め母なる大地のような優しさも持っています。他人の目をあまり気にせず物事に没頭できる集中力はありますが、自己中心的に物事を進めがちです。人に引き立てられていくことで力を発揮できるので、孤独に生きていくことを選ぶと運から見放されてしまいます。用心深い所はあるのに、お人好しなので困っている人がいるとつい手を差し伸べたくなります。コツコツと貯蓄していくことで大きな財をなすタイプ。
 

結婚相手は、神経が細やかで孤独を好む芸術家タイプ。自分の世界に固執して人との関わりが上手くない面があり、あまり近づき過ぎると、うるさがられることもあります。単純なあなたと繊細な相手、衝突が起こると拗れます。あなたが短気を起こさず相手の性格を受け入れることです。一癖ある難しい相手。意見、指図はマイナスになるだけ。余計な口出しをせず才能を愛して共に歩むこと。
 

結婚後することで、心身共にボロボロになりながらも得られる成功があります。

 

1994年生まれの分岐点
2021~2023、2032~2034、2038~2040年・・・
 

2021~2023

一人の力ではどうにもならない、目に見えない大きな渦に巻き込まれているような状態。あなたにとって大切な物事が自分の意思ではなく、社会のルールや必然性といった理論で割り切られ決められることが多くなります。運気自体がマイナスなので、それに抗うのではなく流れに身を任せて流されるのが運命を好転させる方法のひとつ。
環境の変化が起きがちですが、マイナスに考えずに前向きにとらえて対応するのがいいでしょう。今現在の肩書やあなた自身の見栄に拘ると、この時期それでは対人関係や恋愛など長続きしません。知識や技術を身に付けたり勉強したり美的感覚を磨いたりして、謙虚に過ごすことを意識してください。ずっと悪いことばかりが続くわけではなく小さな時機は訪れます。与えられた環境の中でも楽しみは発見できます。心構えさあれば自分の体調の変化にも気づくはず。小さな変化も見逃さないように。

 

 

 

 

 

 

佐藤健さん

1989.3.21

二黒土星×一白水星 申酉天中殺

災い多く信念の人生

 

幼い頃は、身体が弱いかデリケートな神経の持ち主でしょう。それを乗り越えると、人生が大きく変わります。仕事では突出した才能を発揮できるかも。しかし、仕事が上手くいけばいくほど家庭を顧みなくなる傾向があります。常に素直な気持ちで人と接するのが上手くいく秘訣です。
 

人当たりが良く交際上手ですが、誤解を招き易い一面もあります。堅実で親切なのですがお節介を焼きすぎて嫌われるところもあります。気まぐれな気分屋タイプ、感情に左右されなければ大きなツキを呼び込むでしょう。
 

家庭や仕事で、新しく行動を起こす時にトラブルが発生し易く苦労するでしょう。奉仕精神を持って行動すれば、回避する事が可能です。
 

明るい色や表情を好む傾向があります。個性的で早熟。突然に転機が訪れて、人生が急変することもあります。思いやりがあり、人に尽くすので味方につけると頼もしいのですが、敵に回すと恐い存在になります。警戒心が強く人間嫌いなところもあります。恩を忘れない古風な面も持ち合わせています。信じやすい性格。 
 

外見とは裏腹な根性型。世渡り上手で浮ついて見えますが、実は根性型で何事もコツコツと努力を積み重ねていくタイプ。面倒見が良く困っている人の世話を焼くのが好き。他人に頼って生きていく方が運が開け、仕事面でも誰かの指導の元で動いた方が成功を得られます。交際範囲が広く様々な異性と知り合いますが、結婚後は落ち着くタイプ。オープンな人柄のようで秘密主義。プライベートな面を表に出しません。
 

結婚相手は、束縛を嫌い自由を求めていきるため家庭を安住の場にしない人。世間体や常識にとらわれることのない大胆さを内に秘め人生のロマンを抱いています。あなたの親切がお節介や気だと感じられることもある関係。束縛を嫌う人ですから、少し放っておいた方が上手くいきます。主婦として家庭に閉じこもることは不得意な理論派の相手。器の大きさがあるため、母か姉のように甘えさせてくれます。
 

相手は相手、自分は自分と認識し、相手のペースを尊重してあげる気持ちを意識的に持つことで関係は上手くいきます。

 

1989年生まれの分岐点 
2022~2024、2033~2035、2044~2046年・・・

2022~2024

前半の2年間はひたすら耐えて静観すること。そうすれば後半は凶事から回避されます。柔らかい土を固めるのに一番いいのは足踏み。諦めて何もしないのではなく継続する気持ちを持って踏み続ければ3年目にはしっかりとした土台が出来上がっていることでしょう。前半の2年間は知識を得るために使いましょう。そうすれば3年目に色々な事にチャレンジできる機会に恵まれます。買い物は値段に関わらず、例え廉価な物でもお気に入りを手に入れること。他人からの評価が低くても、必ず心の支えになります。幸せは意外と小さなところから来るものだと気付くはず。前半2年間で悩んでいたことも、3年目のプラス期に移ると心に余裕ができ始めて悩みの種は幸せの種へと変化します。
 

 

 

 

 

相性

 

彼女のエネルギーが強いと影響される彼ですが、彼はエネルギッシュな人が大好きです。彼が彼女が走る方へついていく関係。

 

彼は口が上手く、雰囲気作りも得意。いつもスマートにリードし、彼女のことを大切にしてくれます。ただ、彼はとても純粋で、仕事や友人との関係で辛い思いをすることも。大切にされるだけでなく、そんな彼を彼女が包み込み癒してあげることが大切です。

 

彼女にとってはプラスの人で色々な局面で頼れる人。彼女のやりたいことを結構事前に察知していて、それに対しての準備をしてくれます。また、例え準備をしていなくても、すぐに対応できる相性の良さ。長く付き合えば付き合うほど波長が合ってきて、とても良い関係を保てます。
 

良好な関係ですが、下手をすると彼女に彼の運気やパワーを取られてしまうこともあります。彼女はプライドの高い人で同時に依頼心も強いタイプ。自分一人で出来ないことを彼に頼ってくることがしばしば。彼は、彼女のペースにはまらないよう自分のリズムで付き合っていきましょう。
 

お互い発見や学ぶことが多く、刺激ある恋愛になります。ただ、無理に相手に合わせようとすると、この関係のメリットである刺激がどんどん少なくなり、相手が離れていく原因になりかねません。お互いが自分らしくいることが、関係を長続きさせる最善の方法。

 

結婚後、本来の精神的な繋がりの薄さから、マンネリ気味になったり、お互いを尊重する意識が薄れる可能性があります。そのタイミングで喧嘩やトラブルが増え、突然の破たんをむかえることもあります。

 

寅卯天中殺と申酉天中殺。出会った時のお互いの状態が大事。お互い上昇中の運気の良い時に出会っていると、そのままの良い運気ままの関係が続いていきますが、逆に二人が落ち込んだ時に出会っていると、二人の間の運気は時間が経っても落ち込んだ時の低いままが続きます。その場合は、自分の不運を止めてくれる相手として付き合っていきましょう。

 

 

 

彼は、本命との関係はオープンにしないでしょう。