常に新しいものに没頭していく人生

 

幼い頃は、身体が弱いか、デリケートな神経の持ち主でしょう。それを乗り越えると、人生が大きく変わります。仕事では突出した才能を発揮できるかも。しかし、仕事が上手くいけばいくほど、家庭を顧みなくなる傾向があります。常に素直な気持ちで人と接するのが、上手くいく秘訣です。

 

2月生まれ 

好き嫌いの激しさから波乱の前半生を送りますが、妥協性が出てくる後半生から運が上向きます。自己を理解してくれる人が現れた時が成功の時機。その人との縁を大切に。

 

23日生まれ 

成年期までは意のままにならない事が多いでしょう。忍耐と奉仕の精神をモットーに励めば、以降の人生は運が上向きます。

 

11

人一倍好奇心が強く夢を求める冒険家。常に新しいものに没頭する反面、宗教、哲学、心理学など心の問題に関心を持ちます。古いものも好き。内向的で神経質、人間嫌いな面もあります。一つの事に凝り固まり没頭するタイプで、良くも悪くも吉兆が表面化し易い。ラッキー№8

 

一番星のような存在。憧れの眼差しで見られることを当然とするのではなく、皆を励ましたり協力することができます。きめ細かい気配りができ、包容力も持ち合わせています。常に努力を重ね、どんどん安定していけます。恋愛も持ち前の包容力で相手を包み込んでいきます。根が真面目なので、頑張り過ぎて抱えきれなくなることもあります。自分が成長している時に、相手が付いて来れないと見限ってしまう面もあります。初婚で収まりにくいかも。

 

1993年生まれの分岐点

2020~2022、2026~2028、2037~2039年・・・

 

2020~2022年

結婚話があった時は、相手の長所よりも短所を受け入れられるかが重要になります。さらに、本人だけでなく親族や生まれ育った家風などにも両目をしっかりと見開いて確認して考えるように。結婚した後に、片眼をつぶって見過ごせるくらいの寛容さを持てるかどうかがポイント。