常に新しいものに没頭していく人生

 

感性が豊かで、人から好かれるタイプ。努力をすればするだけ報われるでしょう。人生の中で、突然のトラブルに巻き込まれることがありますので、危機管理は怠らないこと。身の回りの整理整頓は苦手ですが、人が気づかないところに目がいく神経質な面もあります。謙虚さ、奉仕精神を持つことが、上手くいく秘訣です。

 

1月生まれ 

成年期以降に大きな仕事をするタイプ。まさに大器晩成型。人生の前半は新しいことに興味が多く、とても挑戦的です。性格は非常に強いのですが、愛情を知ることによってきつい性格が和らぎ、優しくなっていきます。愛情あるパートナーに恵まれることがポイントになります。

 

23日生まれ 

成年期までは意のままにならない事が多いでしょう。忍耐と奉仕の精神をモットーに励めば、以降の人生は運が上向きます。

 

11

人一倍好奇心が強く夢を求める冒険家。常に新しいものに没頭する反面、宗教、哲学、心理学など心の問題に関心を持ちます。古いものも好き。内向的で神経質、人間嫌いな面もあります。一つの事に凝り固まり没頭するタイプで、良くも悪くも吉兆が表面化し易い。ラッキー№8

 

大胆でエネルギッシュ。自分に輝くものがあって、その結果周囲を動かすエネルギーを持ち、ひときわ強く輝いている感じ。明るく大胆、恋愛面でもそれが顕著になり派手に見えがち。自分の気持ちをダイレクトにぶつけ、強引に進めていこうとするところがあり、結果的に相手が着いて来られず上手くいかなくなることがあります。一途なように見えて、実は堂々と浮気出来るような大胆な面も。相手の立場になり、まずは一歩引いて考えましょう。

 

いつでも真っ直ぐで、正義感が強く曲がったことが嫌い。

人情味に溢れ周囲の信頼を得るが、冷ややかなところもある。

周囲に流されず、あまり細かい事は気にしない大らかさがある。

マイペースで自分の道を切り拓いていく人。

黙っていても独特の存在感がある。

割と、感情的で根に持ち、やや怖い感じもある。

プライド高く自己評価も高めなので、影で努力を怠らない。

独身とか、海外在住、平均的でない家庭の方が上手くいく。

目上とのトラブルに注意。

正直すぎて、言わなくても良いことまで言ってしまうことがあり、味方も多いが敵も多い。

控えめで謙虚な姿勢が吉。

多くの人と関わる仕事が合う。

締まりやだが、使う時は大きく使う。

フットワーク軽く行動し、常に団体で動くのではなく、単独でも動けることを意識すると吉。

 

1976年の1月1日~2月28日生まれの分岐点

2025~2027、2031~2033、2036~2038年・・・

 

今年の七赤金星

仕事よりもプライベートに時間をさき、新しいことへの挑戦は避け、守りに徹すること。

スムーズに進んできたことが頓挫したり、物事がリセットされたりするのは、お休みのサイン。