こんにちは!
妊娠7ヶ月のこっぷですニコニコ

切迫で自宅安静中の毎日を
過ごしています悲しい



イベントバナー

 

19日20:00〜お買い物マラソン始まります!

エントリー忘れずにキメてる






   





本日は双子を出産するにあたり
経膣分娩を選んだ理由をお話しようと思います。
(( 過去の出来事の記録です ))


 ​出産する時って帝王切開?

双子妊娠が発覚してから、わからないことが沢山ある中の1つが出産方法でした。


経膣分娩はいわゆる産道を通って産まれてくること。

帝王切開は開腹して産まれてくること。


そして過去に帝王切開で出産していると、

高い確率で次も帝王切開での出産になる。



そこで、双子出産について調べてみました!




 双子出産の​7割が帝王切開

そんな情報を知った私ですが、

我が家が最終的に選んだのは...



経膣分娩にチャレンジだ!!



え!選択できるの?

って思いますよね。

私も思いました。笑




 ​メリット・デメリット

当時、担当の先生に受けた説明とそれぞれのメリット・デメリットをお伝えしようと思います。


出産時間 ▶︎▶︎  帝王切開の方が短い

出血量 ▶︎▶︎  経膣分娩の方が少ない

母体の回復 ▶︎▶︎  経膣分娩の方が早い

分娩中の痛み ▶︎▶︎  経膣分娩は出産時、帝王切開は出産後


注意必ずしもそうなるわけではないことを

 ご理解ください。



実際に帝王切開より出血量が少ないとされる経膣分娩でしたが、私が出産した際は3L近く出血してしまい🩸

退院ぎりぎりまで車椅子and点滴生活でしたドクロ



また、その他にも

帝王切開▶︎▶︎

☑️予定帝王切開だと、予定日が決まるため前後の予定が決めやすい

☑️医療保険適用

☑️お腹に傷が残る

☑️手術をすることで体内で臓器の癒着が起こる可能性がある


経膣分娩▶︎▶︎

☑️2人分(1人×2回分)いきまないといけない

  →まれに1人出産後、陣痛が一旦落ち着いてしまうことがある様です。

☑️1人目が出た後、できたスペースで2人目が逆子になってしまうことがある。また

☑️緊急帝王切開に切り替わる場合もある。




 ​赤ちゃんにとって、自分にとって、どちらがベストか。


それぞれのメリット、デメリットの説明を受けた上で

今までの妊娠期間の状態(当時22w〜切迫で入院)、今のお腹の中の状態(2人とも頭が下であること等)や過去の手術歴、病院の体制(新生児科、婦人科、麻酔科、外科等)も整っていること等も聞き、最終的に我が家が選んだのは経膣分娩でした。



また、何も問題なければ経膣分娩という

私が産院として選んだ病院の方針もありました。



個人クリニックだと、多胎=帝王切開という選択しかないところも多いみたいです。



あとは...帝王切開の為の麻酔が純粋に怖かった私😅



 ​100人いれば100通りの出産

どちらを選んでも、それまでの妊娠期間や、その時の状態によっても変わってくるし、出産は出産に変わりなく100人いれば100通りの出産になるかと思います。


妊娠6ヶ月(22週)〜最後まで、24時間点滴で入院生活になってしまい、経膣分娩にチャレンジすることに決めた私ですが


いざ出産を迎える時に、バルーンも誘発剤(促進剤)も経験し、2人目は圧迫法で産まれてきました。



そして出産後、よく聞くのはすぐ歩かされてスパルタよ!なんて、覚悟してたのに出血が多く最後まで車椅子のお世話になり情けなかった🥲






皆さまはどんな出産を迎えるのかな。

迎えたのかな。


無痛分娩も気になりますが、

まだまだ対応してる産院も少ないみたいですね。




それでは、またニコニコ





最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!


\ 破格の110円!!! /

再入荷してました!

しかも送料無料!!!

今すぐポチっ!の商品です。




楽天roomでも色々紹介しています😊