こちらは50周年、ハワイ語自習82曲目 | さがしものはHawaiiにあるかも

さがしものはHawaiiにあるかも

大好きなハワイ語と日常

ハワイ語の曲を和訳しています、あくまでも趣味で飛び出すハート



Deniss kamakahiさんのアルバム 「'Ohana」の最終曲


「Ike Ia Ladana(Queen's Jubilee)」

イケ イア ラダナ(クイーンズジュビリー)




イケは見るとか知るとか

ラダナはランタナという花木


でもタイトルの正解が分かりませんアセアセ


しかもサブタイトルが「Queen's Jubilee」なんですが


こちらの方が有名で歌詞有りでしたが


Denissさんのは歌詞が見つかりませんでしたショボーン


Denissさん、替え歌にしたのかしら?





和訳したのは原曲「Queen's Jubilee」の歌詞、作者がこれもまたリリウオカラニ女王なんですまじかるクラウン


「Queen's Jubilee」

 女王の記念日


Mahalo piha, Mo'i 'o 'Enelani
溢れるほどの感謝を、イギリスの女王に
Ku'i kou kaulana na 'aina pau
全ての国々にあなたの名が知れ渡る
Na kai akau na one hema
北の海から南の浜まで
'Ikea kou 'ihi mana nui
あなたの崇高な偉大さは知れ渡っている
Eia makou i kou kapa kai
海の国境に私たちはいます
I kou la nui Iubili
あなたの大きな記念日に
I hi'i mai i kou makou aloha
私たちの愛をあなたに包んで
Ma luna ou ka malu o ka Lani 

天の加護があなたに注がれますよう


4年前にハワイ語教室で和訳してましたが改めてチャレンジ!


ではまず、この曲の背景を知らないとね


いろんな解説を読むと、この曲は


~カラカウア王の代理でカラカウア王の妻カピオラニと妹リリウオカラニが、イギリスのヴィクトリア女王の即位50周年を祝う記念式に出向いた時に作られた~


1887年6月20日に、ロンドンの宿泊先のホテルでリリウオカラニが作ったとのこと


この時リリウオカラニは48才、まだ女王ではなかった




ヴィクトリア女王はインドの皇帝でもあり、2節目の歌詞には


バンザイ、インドの皇帝

統治者たちが敬意を持ちこの式典に集まり、ハワイからも集まり

女王陛下の長寿を願い、神の恵みを祈ります


と、あり

盛大な祝賀会が催されたようです


ビクトリア女王は初代インド皇帝だったと、Wikipediaにありました


Wikipediaより




この曲は途中で変調するのかしら?

楽譜があるか調べてみよう飛び出すハート

リリウオカラニの曲はどれも優しげでロマンチックで、そして馴染みやすく忘れられないメロディですルンルン



*和訳は私個人の解釈です、違うかも
*参考:huapala、He Puke Wehewehe 'Olelo Hawai'i、よしみだいすけOfficialWebsite