前回の続きです。

かかりつけのドクターから、発達専門外来を紹介されました。

不安な中、病院の門をくぐりました。

男性「お母さんは、シュウくんの、どんな行動が気になりますか?」

   「赤ちゃんの頃はどんな感じでしたか?」

etc・・・30分くらい質問攻め。

 

私は、次々と質問に答えていったのだが、正直

 

《ずいぶん、細かいところまで

 聞いてくる事務員さんだな。

 先生はまだか。

 同じ話をまた先生にするの、

 面倒くさい。二度手間じゃん》

 

と思っていた。しかし、先生は一向に来ない。

 

すると

 

えっ?ええっ??カルテ書いてる?

事務員さんじゃないの?

と思ってたら

だって白衣着てないし!

名札もないし!

お医者さんっぽくないし!

ふんぞり返ってないし!(医者に対するとんだ偏見)

 

私はしばらく、いろんな意味で混乱していた。

 

まず、シュウはやはり自閉症だったのか・・

という思いと

 

白衣を着てないお医者さんもいるのか

くそー、だまされた(←だましてない)という思い。

 

だが私は、どん底に追い込まれると、腹が据わる性質なので

淡々と説明する先生を見ながら

 

《そうか・・こういう時、お医者さんは、無機質な感じにしゃべるのか・・

だって、医者と患者の親が感情的になったら、収拾がつかなくなるもんなあ》

と思った気がする。

 

我ながら、冷静だなと思ったけど、帰り道、

 やはり普通にショックでした。

 その日の夜はさすがに眠れず、ティッシュ1箱くらいは

 あけましたかね・・

 

 でも、翌日には市役所に行き、療育申込みをしました。

 

 この時、迅速に動けたことが、のちのち本当に助かりました。

 ぎりぎりで翌年の療育に滑り込ませてもらえたんです。

 

 で、この話で、私が何を伝えたいかというと

 

 教訓

 「涙はほっときゃ乾く」

 「白衣を着てない医者もいる」

 

 と、いういうことです。

 

 以上、「自閉症の疑い~診断まで」

 続けて3つ書いてみました。 

 

 今後は療育施設のことも少しずつ触れていきたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

 

http://blog.with2.net/link.php?1859463

人気ブログランキング こちらもぽちっとお願いします。