今日は、お家の掃除をしながら
自分の中身も大掃除。

あれ?なんでだったんだろう…と、
心に引っかかったことを、

拭き掃除をしながらみていった。



とても近しい人からの言葉で、
まだ、昇華せずに、根に持って握りしめているものがあったことに気づいた。


その時の気持ちは、
悔しかったり悲しかったり、なんで!っていう、腹が立ちだったり。

でも、根底にはやっぱり、「悲しいわ!」があったんだ。

で、そこから、その人たちはなんでそんなふうに言ったのか?を、考えてみた。

行き着いたのは、
感情を、表に出すの、苦手なタイプの人たちかも!

ということ。

ワタシを使うのがその時の、その人にとって都合がよかったんだろうなぁ。

…。

え、なんかやだなぁ。 
勝手にワタシを出しにしないでよね。
自分が言いたいことや、そう言った方が都合良いからって、ワタシが言ったように勝手に変換するの、やめてよね。



でも.やり方は違えど、きっとワタシもそんなことやってきているだろうしな。

と、これ書いてたら、なんか、本当に、小さなことだったんだな、

と思えてきた。


おうちも自分も大掃除。




感情セラピストのサエコさんの感情セラピー。
おススメ。
↓↓↓