ども

只今

シーズンオフメンテナンス真っ最中!

一般メンテやお客さま先オーバー

ホールでは、作業時間を出来るだけ

短くしたいことから、なかなか写真

撮影は難しい・・・・

で、今回、お客さま先でのオーバー

ホールが難しく、社へ持ち帰りの

案件がありました

ので、写真撮影~!!!!!

 

SS-10です

2011年に取付ていただきました

オーバーホールは2回目です

 

重いんだな~ これ

 

燃料タンク内清掃完了!!

 

熱交換煙管清掃完了!!

煙管ブラシを通し、煙管底付近を

いろいろすると、ごわっと落ち溜ま

ります

 

排気ファン清掃

 

排気ファン清掃完了!!

 

送風ファン清掃

 

ガラステープ交換

扉ロープ交換

 

扉外面、一番格好がいいところ

部分的にサビが発生していたので

サビ落し&耐熱塗装!!!

という感じの作業でした

次回、SS-2編に続く!!!!!!

 

 

ども

コロナ感染予防の自粛要請の解除を待ち、シーズンシーズンオフメンテナンスの案内を郵送したので、例年より一か月ほど遅くなりましたが、ぞくぞくと予約を承つております!!

今年の傾向ですが、例年になく、オーバーホール(フルメンテナンス)の予約が多く、少々驚いております

その理由はこれかな

さいかい産業の「シーズンオフメンテナンスのススメ」

を、同封したせいかな。。。。

さいかいさんの了承を得て、ユーザーさまへお届けしました。

毎年一般メンテナンスをさせていただいているお客さまへは、5年に一度程度のオーバーホールをお願いしております。その時、扉ロープなど消耗品の交換を行っております。

 

 本県におきまして

一部を除き、自粛要請が解かれました

ので

ようやくシーズンオフメンテナンス開始!!

 

庄内方面のお客さま

MT-311のメンテです

4月中旬に

「室外機排気ファンが回らない!」と

連絡をいただき

急遽、当社で使用していた同機種の

室外機を持込み、通電すると

運転できたので、排気ファンの故障と

判断、そのまま当社の室外機に交換

し、シーズンオフメンテナンス時に

新品と交換としていましたが

コロナで延び延び。。。。。。

 

 

多めに撮影しようと思ってましたが

一般シーズンオフメンテナンス

からの

天板補修

からの

室外機排気ファン交換

で、耐震装置の反り直し・・・

などなど

思いの他、時間が押してしまい

写真はこれだけ

で、天板

キレイになりました!!

排気ファンもOK!!!

  2020年5月吉日
 
 ども
 2017年秋から、もがみ自然エネルギー
事務所内におきまして、駅前展示場の
営業を行っておりましたが、諸般事情
により、展示場をクローズすることに
なりました
 引き続き、本社社屋において、実機を
見て、触って、運転できますので、下記
までご連絡ください!!
 
連絡先:(株)双葉建設コンサルタント
      0233-22-0891
      ストーブの伊藤 
      と電話受付にお伝えください
 今後ともよろしくお願いいたします

 

ども

ヤフーブログの終了に伴い、こちらのアメブロに移行したのですが

使い方が??分からず??ようやくこれを書いてます

が、しかし、果たして、これで良いのかもわからないまま、やってます

 

2019~2020年3月までのストーブ設置写真の内の1件分です!!

どうぞ、見てけらっしゃい!!!

内壁穴あけ

外壁孔あけ

本体をセットして~

終了!!!!

モデルは、私の相棒歴10年の大先輩です

 

こちらは、元の家を一部解体し、主要軸組を残し

リフォームというよりは、リハウスしたもので

古い柱・梁を見せ活かし、断熱性能UPUPの

素敵なお宅でした!!

ストーブ1台で、家中暖房間に合います!!