こんにちは、フラワー風水の創始者:岡安美智子です!
これまでフラワー風水は、花時間、TV、Hanako、MISTY、ゆほびか、女性誌など・・・数多く取材されてきました。
受講者はOL~主婦まで幅広く、すでにお花の先生で活躍している人から
これまでお花をまったく習ったことがない方など、様々な先徒さんが在籍しています。
また、自分のライフスタイルに喜びを見出す目的で来ている方や資格をとってお教室を開校したい方など・・・目的も様々です。
そして、フラワー風水にご縁がある人は「大好きなお花で自分や自分の大切な人たちを開運に導く!」ここにピンときたり、人生を前向きにとらえている方が多いように感じます♪
体験会ではお気軽にフラワー風水を楽しんで頂けるよう、岡安美智子が初心者にも分かる風水の講義と、フラワー風水アレンジメントがセットになった
お得な2部構成となっています。
・フラワー風水に何となく興味のある方
・コースについていけるか不安な方
・お花のアレンジをしてみたい方
フラワー風水を体験したい方は是非いらしてくださいね♪
風水って何?
フラワー風水のしくみ
自分をサポートしてくれる色と形の出し方について
ミニフラワー風水アレンジメント制作
質疑応答
お花が好きな方
いまの人生を好転させたい方
なにか自分にできることがないかなと探している方
小さい頃お花屋さんになりたかった方
自分が先生として活躍したい方
自宅でお教室を開きたいという夢がある方
将来の為に職を身につけた方
女性にとってこれまでは、自分の気持ちを表現しにくい時代だったと思います。
実際、勤め先や家庭、託児所などにも制限があり、まだまだ自由にのびのびとした人生の選択が
できない人も多いのではないでしょうか?
しかし、自分の人生は誰のものではなく、自分自身のもの。
そして、これからは「女性が輝く時代!」人生の主人公になるために
自分の気持ちを自由に表現し、大いに自立し輝いていく事がキーワードとなってきます。
「好き!」と、いう気持ち。
それは、自分の制限を解放し、自己表現するのに大切なツールとなります。
なぜなら、「好き!」は「情熱」を生み出し、「情熱は喜びを見いだすからです!」
もし、世界のひとりひとりが喜びに満ちた生活を送っていたとしたら、戦争って起こると思いますか?
起こる確率はとても低くなると思うのです。
だからこそ、「好き!」という気持ちや「やってみたい!」という想いを大切に
ひとりひとりが喜びを見出す人生を選択できる人が増える事を願っています。
フラワー風水では大好きなお花を使って
自分や大切な人の人生を開花するお手伝いを一緒に活動できる仲間を募集しています♪
ご縁のある素敵な方々と会場でお会いできることを楽しみにしています。
一般社団法人 日本フラワー風水協会
理事長:岡安美智子
●思っていた以上にもりだくさんでした。風水とは?という知識的な事もおしえて頂きましたし、お花のアレンジも一人一人にあった色を選んでいただき作れたので楽しかったです。Y.Hさま
●仕事と離れた空間、時間で楽しく穏やかな気持ちになりました。自分に合う色や形がある事、知っている様で知らない自分、未知の世界にふれ楽しい時間になりました。ありがとうございました。Maikoさま
●お花も風水も興味があったので申込みをしました。レッスンが始まる前の「今年、何か大きな決めるとよい」という先生の話にまず感銘を受け、更に風水の歴史などの講義も「はー、そういう事かー」とふに落ちることばかりでした。先生の話も楽しく、もっと深く学びたいと思いました。ありがとうございました。 tomokoさま
●先生、スタッフのみなさま、今日は素敵な体験をさせて頂きありがとうございました!!。 今まで「風水といったらDr.コパ」くらいしか知らなかったので奥が深くて感動しました。 天と地をつなぐなんて…ここにくるまで思いもしませんでした。 そして今日作成したお花さん。ずっとずっと大切にいたします。 Rikaさま
●わたしは元々、部屋に花を飾るのが好きで飾るなら、より良い場所に飾りたいと思い体験会に申込みました。 体験会ではじめてプリザーブドフラワーにふれ、お花の美しさ、つくる楽しさ、眺める心地よさを感じました。 風水のことは、まだよくわかりませんが、初めてフラワー風水を感じた今、なんだかワクワクしています。 素敵な時間をありがとうございました。 C.Wさま
●「お花…大好き!」「風水…興味有る~」そのふたつが組合わさった「フラワー風水って何?面白そう!」 と思い体験会に申込みをしました。
体験会なので「ちっちゃいアレンジつくってみるんでしょ?」ぐらいに思っていて(すみません(^-^;)、こんな「目から鱗」の風水のお話が聴けるとは思いませんでした。ひとつのセミナーお得に受講しちゃった感じです。
プリザーブドフラワーも初めてでしたが、自分の作った作品にとても愛着が湧きました。今度はもっと大きいアレンジにもチャレンジしてみたいです。ありがとうございました! K・Sさま
◆日時 2月13日11:00~13:30
◆場所 渋谷桜丘サロン又は渋谷周辺会議室(詳細についてはお申し込み後にお知らせいたします)
◆支払方法 クレジット又は当日現金にて
◆担当講師 岡安美智子

