先日、埼玉県へ
恒例となりますナンバーですが
「18」
良い数字です
今回のご依頼は
「風水リフォーム」
後でわかったことですが
お子様が建築士を目指されており
今回のリフォームは将来の予習
わくわくで設計をを見ておられました
ただ現実的にリフォームですが
どうしても制限が多いため
難易度が高い。。。
2回目の設計図面
ドキドキしながら
お待ち申し上げております
ここで少し話は変わりますが
飛行機にモニターがついてる

空を飛んでいる映像も見られ
夢のようでした
(揺れなければ・・・)
ちなみにホテルのナンバーは
「1018」
引き続きラッキーナンバー
今回のご契約者様の運を示しているのでしょうか。。。
ちなみに今回のホテルは
和風がテーマ
こんなところに、木を持ってくるか・・・
ちょっとしたところが和風
日本はやはり「桜」
演出がうまい
天井と空間の使い方
ここにデザインを集中してくるかっ
照明で、陰影を表現して立体感を増加
才能の塊を感じます
さすが三井ガーデンホテル
『間取りは間取り』
設計図面では確認できない
一番大事な立体的な部分
建物は間取りではなく
立体的な想像力で決まる

今回は勉強になりました
和
ここ最近
和風デザインが心地が良い
御礼です
彩果の宝石
ありがとうございます



大好物です
いつもありがとうございます
そして初めていただきました
チョコレートとクッキーのお菓子
これが王道なんですが
おいしい。。。
ありがとうございました
良い間取りができますよう
精一杯頑張らさせていただきます

風水のネタを求めて
『ACホテル・バイ・マリオット東京銀座』
宿泊したホテルの近くで見つけた
ちょっと面白いホテル
こちらのホテル
風水的に良い面と
風水的に悪い面
この2つが面白く確認されました
風水では建物の正面は重要
特にビジネスにおいて
財運を示すポイントになります
※この写真を見て
すぐに判断ができる方は
風水ができる方です

今後の対象物件にしたいと思います
そしてもう1つ
京都のご依頼者様が
東京出張際に必ず行かれる
「神田神社」へ
お参りすることができてよかったです
江戸城(皇居)から見て北東にあり
北東=鬼門封じのために作らせた神社
by南光坊天海(寛永寺もあります)
ここだったんですね・・・
鬼門封じ
日本独自の中国風水とは別に進化を遂げた
『家相+九星気学文化』
江戸幕府は300年近く繁栄を保った歴史があり
その後も江戸⇒東京に名前を変えて繁栄
世界第2位の経済大国に発展
興味深いものがあります
ですが現在・・・
・風水の本場、中国が抬頭
・本場風水を取り入れているアメリカ企業の継続発展
・シンガポールの明らかな国自体の発展
等々・・・
日本が負け始めております

今回のご契約者様は
アメリカへ研修に何度か行かれておられ

世界の風水事情をよくご存じのお方です
その為・・・
風水へのご理解をいつも頂いておりまして
本当に本当にありがとうございます
いつも楽しい会話をさせて頂いております
今後も何卒宜しくお願い致します
以上
風水鑑定in埼玉県でした