新宿には、風水的に興味深い建築物が多く
勉強の教材には困らない区域の一つです
その一つが、こちらです
丸く囲んだ中にあります
いつも羨望の眼差しで、見ているのですが
2002年オープンの7運
綺麗な正門が作られ、秀麗
前景の様子は、私が憧れる
私が一度はやってみたい構造を要しております
これはお金がかかり
なかなか難しいのが現状です
そんな予算を度外視した
東京には
その様なデザインがあちらこちらに存在します
こんな設備、欲しい!!
理論とデザインを合わせる事が出来ればと
妄想が止まりません
そしてもう一つ
面白い光景が見られます
それがこちらです
丸く2つで囲んでいるモノです
風水では「突き当り」や「T字路」はタブーとされ
忌み嫌われます
今回の場合
右側の大きな建物が『突き当り』に面しています
(過去に日本マクドナルドで分析しました物件です)
通常は良くありません
ここで風水の知識を元に見ていきます
『突き当り』は風水では木の五行に分類されます
(毒箭といいます)
この様な場合、陰陽五行説を用いて対策を行います
『木』は『金』によって攻撃される金剋木
つまり
T字路は『金』によって制する事が出来る
こちらの環境には、2つの丸が確認されます
・道路にある丸
・建物の前にある丸
これらは全て『金』を示すモノです
上空を見ると2つの丸が確認されます
風水的に見て、美しい光景である事が分かります
風水の基本は、環境です
風水の醍醐味
です
以上、風水鑑定in新宿でした