



風水鑑定士:Masayaです
今日は、「ららぽーと横浜」をお送りしたいと思います
まずは、上空写真から


これを見ただけで、ワクワクドキドキの瞬間です

お客様との『間取り』打ち合わせで見つけてしまった
奇跡の建物でした
「ららぽーと横浜」の特徴は、駅から少し離れていながら
駅からの来客数が多い事

その入り口が、こんな感じ
これを見た瞬間、ゾクゾク・・・


お客を呼ぶ構造になっているんです

では、今度は正面に回ってみましょう
すると、さらに面白いデザインとなっておりました

広場が設計されており、良い気が巡る構造になっています
駐車場にしても、この広場にしても素晴らしい設計です


しかもデザインは、土地の特性に合わせている様に見えます
現地に行くと直ぐに分かるのですが
気が入り難い・受け難い状況が確認されました
モールとなると、それなりの「気」を必要とします
ですが、ららぽーと横浜は見事に、その欠点を克服されていました

建物に「気」が入り易い構造に自然になっているんです
これは勉強になりました

偶然に仕事で来ただけなのに・・・

これも引き寄せの法則ですね
そして、内部構造ですが

お見事なデザインでした
この『間取り図』が全てを物語っています
この瞬間から、仕事よりも『ららぽーと横浜』に興味津々

その事を見抜かれた○○様
「頭の中、私達に向いていますか

と、言われてしまう未熟者・・・

ですが○○様は以前から私のブログを熱心にご覧頂いており
その知識・直観から、「ららぽーと横浜」に私を連れて行きたいと

見事に、私がその作戦にハマってしまったんですね
つまり、偶然ではなかったんです

そのお礼に、私の風水的な見解をお教えして喜んで頂いたので
良かったです(その通りでしたもんね

内装のデザインも美しいモノで
本当に美しい限りのデザイン
モールだからこそできる、荒業です
そして何よりも凄いのは
「フードコート」

凄いモノを見させて頂きました
席が空いている様に見えるんですが、一杯なんです

『ららぽーと川崎』に次いで『ららぽーと横浜』
神奈川県、恐るべし風水大国
日本人口:第2位になる訳ですね・・・

順 位 |
都道 府県 |
市(区) | 法定人口 (人) |
推計人口 (人) |
---|---|---|---|---|
0 | 東京都 | 特別区部 | 8,949,447 | 9,233,460 |
1 | 神奈川県 | 横浜市 | 3,689,603 | 3,718,913 |
2 | 大阪府 | 大阪市 | 2,666,371 | 2,694,392 |
3 | 愛知県 | 名古屋市 | 2,263,907 | 2,280,415 |
4 | 北海道 | 札幌市 | 1,914,434 | 1,934,675 |
5 | 兵庫県 | 神戸市 | 1,544,873 | 1,536,499 |
ちなみに、私が住む北陸三県
石川県:1,152,398人
富山県:1,064,419人
福井県:785,364人
3つの県の人口を合わせて合計:3,002,181人
3つの県の人口よりも、神奈川県ではない横浜市の方が多い


地図で見ても、明らかに面積比でも人口比率がおかしい・・・
そりゃ、私の移動距離、増えるわ

そりゃ、風水的に良いホテルも沢山あんで

よく、三井アウトレット、出店を決意してしてくれたわ

と、心の声が出てきてしまう今日この頃です
と、今回宿泊した「横浜ベイシェラトン」
風水的に見て、素晴らしい環境とデザインを整えておられます
以上、風水鑑定in横浜:ららぽーと横浜編でした
