ドバイと風水 | 風水鑑定士:Masayaのブログ,Copyright (c)2009-2024Masaya風水事務所.All Rights Reserved.無断転機・引用禁止

鑑定予約 お問合せ

鑑定料金 サポート制度 全国出張

風水鑑定士:Masayaです


今日は、良く外国に行かれます○○様のネタから

(豪邸建築の方は、順調に進まれておりますでしょうかニコニコ

今年に入ってから、「ドバイ」「スペイン」「スイス」「カナダ」「オーストラリア」等・・・


世界中を飛び回られておられる情報を良く、メールで頂いております


羨ましいです!!


僕も連れて行って下さい!!

(出来れば、シンガポールとドバイとマカオに・・・汗

そこで今日は、その中から「ドバイ」をネタに書いていきたいと思います


風水大国の「シンガポール」と「ドバイ」は、意外な共通点が音譜








それは共に、『観光大国』である事です


観光とは、光を観ると書いて「観光」と表されます


つまり、その「土地の光」を観る為に人々が訪れるのです


2つの国の共通点は、意図的に世界的な観光大国への戦略をとっている事です


そして、「風水」の基本は土地の力を最大限に活用する為の技術


そして!!


以前にも書きましたが、私が尊敬しているロー先生も「ドバイ」で風水講義をしておられる


風水の匂いがプンプンしてきましたでしょニコニコ


そこで今日は、ドバイにあります最大ショッピングモール


『ドバイモール』

・2008年開業で、世界最大級のショッピングモール





をメインに、ブログを書いていきたいと思います。


まずは、土地を見てみましょう音譜







この上空写真を見ただけで、プンプンしますねニコニコ


日本ではなかなか見られない建築デザインが上空から確認されます


しかし、この『ドバイモール』の凄い所は、これだけではありません








グランドデザインと呼ばれる、美しい情景が確認される事です


『風水』は「風」と「水」と書くように、この2つの条件を重要視します


この『ドバイモール』は、この「水」の力を最大限に活用できるように


風水デザインが組み込まれているように見えます


これは、一般のお宅では出来ない技術ですが、素晴らしいモノです音譜


テレビでも放映されていましたが、ドバイでは『水』は「富の象徴」とされ


お金持ちのご自宅には、ワザと噴水を作り、富を見せる習慣があるそうです


風水でも「水」は富の象徴であり、ドバイモールの繁栄を支える役割を担っています


この水は、モールだけではなく、それ以外のホテルやビル群まで影響を及ぼします


では今度は、、建物を見てみましょう




玄空飛星派の観点から見ると、面白い光景が見られました


道路側の写真を見てみましょう





今度は、反対側の湖側を見てみましょう








明らかにデザインが異なる事がお分かり頂けますでしょうかニコニコ


道路側は、なんだか寂しい印象を受けませんでしたかはてなマーク


一方、その反対側の湖側は、明るい印象を受けませんでしたか!?


これは『運気』の観点から見て、素晴らしいデザインになるのです


しかも、上級テクニックそのものです


これは、環境と建物のデザイン自体に変化を与え


気の流れを変える技術に見えます


やっぱり、ドバイは技術も規模も違いますねラブラブ


そして建物の内部には、水槽まで・・・


そして、私のお客様には口うるさくしてお願いしておりますデザインも見られます



○○なっていますよね


そして、極め付けがこちら!!


ドバイ・ファウンテン


風水ショーではなく、世界最大の噴水ショーですラブラブ


何と、YUTUBUの映像が有るではありませんか


凄いですよ!!



金運が上がりっぱなし!!


上空写真を見ても、その仕掛けが見えます



プンプンでしたでしょ音譜


そして、もう一つ、凄いのが・・・


アルマーニ ホテル ドバイ












デザインそのものが、違う事がご理解頂けますでしょうか音譜


このホテルデザインは、環境・外観・間取り共に素晴らしモノで


このデザインをリスペクトした上で、あるオフィスビルの内装を提案した所


設計士さんとの打ち合わせ後、1か月半近くデザイン案が出てこず・・・


スケジュールが大幅にずれ込み、仕事がストップする事態に・・・


でも、良いんです!!


スケジュールが開いたおかげで、ブログが書ける!!


でも日本ではやっぱり、受け入れられないのでしょうか・・・あせる


なんて・・・


有名なシンガポールの風水建築は、日本企業が建設しているんですよ


物凄い高度な建築が求められる風水デザインを、日本の企業がニコニコ


以上、ドバイと風水でしたニコニコ


次回は、ドバイと風水その2をお送りしたいと思います