4月12日。

昨日はいろいろあった1日に・・・。

職場に怪しい人が逃げ込んできたと警察官が包囲してみたり、学校から職場までの回送経路で建物火災の発生直後(消防車が着いた直後にバスで通過)を見て、火災の恐ろしさを改めて認識したり・・・。

真っ赤な炎が飛び出ている火災を自分の目で見たのは2回目です。

1回目は幼少のころで祖父母宅近くでの火災でした。

 

さて、12月28日。

 

大分駅に着いて、乗ってきた特急あそぼーい!号を見送ってからお昼に。

 

いつものお店に入りました。

 

 

大分駅に来てランチとなるとここに来ます。

「豊後茶屋」さん・・・大分の郷土料理がお手軽にいただけます。

 

 

おすすめ定食の「豊後定食」を今回も頼みました。

 

 

大分の郷土料理のだんご汁ととり天の両方を味わうことができるのでここに来るといつもこれです。

 

おいしくごちそうさまでした。

 

ランチの後はまだ時間があるので初めて大分駅の屋上へ上がってみました。

 

 

いつも下から見上げていたものが間近に・・。

 

 

 

熊本県人吉市で見たのと同じタイプの乗り物がここにもありました。

こちらは「くろちゃんぶんぶん号」と名付けられています。

 

 

こちらは人吉の「MOZOCA」号です。

 

 

鉄道神社もあります。

 

国指定重要文化財の豊後一の宮・柞原八幡宮さまのご分霊をうけています。

 

 

この祠は大分駅が開業した明治44年に植えられたクスノキで作られています。

 

 

 

もちろんここで参拝してきました。

 

乗る列車の時間が近付いてきたのでホームに入りました。

 

 

この電車で別府駅まで移動し、この日の鉄道移動はおしまいです。

 

 

 

ここで乗ってきた電車は特急ソニック号に抜かれます。

 

 

別府駅にある顔出しパネル。

 

 

そして、駅前には別府観光を語る上で欠かすことができない「油屋熊八」さんの銅像にご挨拶。

すぐわきには足湯ならぬ手湯があります。

 

ここから路線バスでフェリーターミナルへ向かいます。

 

 

 

「商船三井さんふらわあ」の新造船のラッピングバスが来ました。

乗ったのは残念ながらこのバスではありません。

 

 

周遊バスの「ぐるっと」号で別府観光港さんふらわあ前まで来ました。

 

今までのターミナルでは別府駅→鉄輪方面へのバス停はターミナルから少し離れた路上にあったのですが、ターミナルが新しくなってからは鉄輪方面と別府駅方面とどちらのバスもターミナル前に発着するようになりました。(なので行先に注意・・・です)