4月11日。

 

週末の予定はまだ決めていません・・。

お天気良さそうなのでお出掛けしたいと考えています。

 

12月28日。

 

宮地駅は阿蘇神社最寄りです。

 

 

駅舎も阿蘇神社を模しています。

 

神社へは徒歩15分くらいで行くことができます。

 

 

駅ホーム等から阿蘇山を見ることができます。

 

 

 

 

この日も阿蘇山は元気に火山活動をしていて、時々噴煙も・・。

 

 

 

豊肥本線は世界唯一のカルデラ横断鉄道です。

 

日本で2番目に広い(日本一どころか世界一とも言われますが、これは間違いで日本一広いカルデラは釧路の屈斜路湖です)カルデラで一応火山の中ということで・・・。

そんな場所に集落があったり国道や鉄道が普通に走っているのは世界中でもここだけ・・のようです。

 

 

その宮地駅にはもう今は使われていない転車台があります。

SL「あそBOY」が運転されていたころには現役だったので、今も多少いじれば使えるようになりそうな気もしますが・・。

 

 

 

豊肥本線は水害などで大きな被害を受けてしまうこともしばしばありました。

立ち入りできなかったので外から写真だけで・・・。

貴重な資料が展示されているので中でゆっくり見たかったですが「締切」では仕方ないです。

 

 

宮地駅に掲示されている運賃表です。

このエリア内だけでも「大学前」や「学園前」と駅名についている駅が3ヶ所(崇城大学前、東海学園前、大分大学前)あります。

 

そうこうしているうちに次に乗る列車の時間が近付き、改札が始まりました。

 

 

12月26日にのんびりしていたら満席になってしまったのはこの列車です。

この日も熊本駅からでは満席で取れず、宮地駅から乗車にしたら窓側席で確保できました。

 

 

ホームにも乗車口の案内が・・・。

 

 

列車が入ってきました。

 

 

ここで少し停車します。

なので乗り込む前に少しだけ撮影・・・。

 

 

 

乗り込むと2席並んで空いていて、相席にならずにすみました。

 

この列車は外装も内装も「くろちゃん」だらけです。

 

 

 

 

「くろちゃん」の名前は「あそ くろえもん」です。

「くろちゃん」は犬です。

 

カーテンにもいろんな「くろちゃん」がデザインされています。

 

今回、この列車に乗るのにこだわったのは・・・。

 

 

車内限定で60個だけ販売された「くろちゃん」のぬいぐるみが欲しかったからです。

 

 

 

無事に連れて帰ることができました。

 

常時販売されているわけではないのでこの機会にぜひとも連れて帰りたいと思い・・・。

 

 

大分駅に無事に着きました。

 

 

 

 

 

 

車体のあちこちにいろんな「くろちゃん」が描かれています。

 

大分駅改札内のトイレにも「くろちゃん」がそこかしこに・・・。

 

本来はこの列車のキャラクターだったのですが、今はここだけでなく、一部の九州内の列車にも描かれていることもあってJR九州全体のマスコットキャラクターのようになっています。

 

大分駅でお土産買ったり、遅すぎる昼食を食べたりしました。

 

続きます。