2月29日。

 

4年に1度のうるう年・・・2月もおしまいです。

4年前のこの日はコロナ禍最中で翌日から学校は臨時休校に・・・との国からの指示?で3学期(学年末)がいきなり終わりました。

この時は今の仕事メインではなく、この日にたまたま臨時(ピンチヒッター)で今の仕事に行った時・・。

昨日のように覚えています。

 

さて、こないだの週末から大分に帰省していました。

遊びではないので寄り道してまで鉄印収集や撮り鉄等はしなかったのですが、帰りは時間の都合でフェリーを使いました。

 

この時にいただいてきた御船印です。

 

 

商船三井さんふらわあの「さんふらわあ ごーるど」と「さんふらわあ就航52周年記念」です。

 

「52周年記念」は関西~九州航路の全航路船内のみで販売し、各船の割り当てが終了したら販売終了になります。

 

今回の帰省で思いがけずいただけることになりよかったです。

 

****************************

御船印プロジェクト・・

 

 1:東京湾フェリー(しらはま丸)

 2:東京九州フェリー(それいゆ)

 3:隠岐汽船(高速船・レインボージェット)(フェリーおき)

 4:海士(あまんぼう)

 5:志摩マリンレジャー(エスペランサ)

 6:伊勢湾フェリー(知多丸)

 7:ふじさん駿河湾フェリー(富士)

 8:名門大洋フェリー(フェリーきょうと)(フェリーふくおかⅡ)(フェリーふくおか)

 9:フェリーさんふらわあ(さんふらわあ こばると)(さんふらわあ あいぼり)(さんふらわあ きりしま)(さんふらわあ ぱーる)

 9:商船三井さんふらわあ(さんふらわあ ごーるど)

10:石崎汽船(翔洋丸)

11:阪九フェリー(せっつ)(いずみ)

12:シルバーフェリー(シルバープリンセス)

13:商船三井フェリー(さんふらわあ さっぽろ)

14:オーミマリン(Kirari)

15:オーシャン東九フェリー(フェリーどうご)

16:熊本フェリー(オーシャンアロー)

17:三和商船(第二天長丸)

18:九州郵船(エメラルドからつ)

19:南海フェリー(フェリーかつらぎ)(フェリーあい)

20:ぐるっと松江堀川めぐり

21:太平洋フェリー(いしかり)(きそ)

22:桜島フェリー(桜島丸)(第二桜島丸)(第十五櫻島丸)(第十六櫻島丸)(第十八櫻島丸)

23:国道九四フェリー(速なみ)(涼かぜ)(遊なぎ)

24:小樽運河クルーズ

25:瀬戸内海汽船(シーパセオ)

26:九商フェリー(レインボーかもめ)(フェリーくまもと)

27:やまさ海運(三池島原ライン)

28:宮島松大汽船

 

の28社55枚集まりました。(赤文字は今回ゲットしたもの)

 

まだアップしていない記事があるため前後しています。