1月13日。

 

2月の3連休に行きたいところが複数・・・でもその前の週に申し込んである北陸新幹線・金沢駅~敦賀駅間の試乗会の抽選結果が15日の午後に判明するので、その結果次第に。

めでたく当選したら3連休にやりたいことはすべて取りやめ。

はずれたら実行予定ですが、場所が北海道と熊本・・・日程的に両方は無理なのでどちらか片方に・・。

 

さて、1月7日。

会津若松市内で朝を迎えました。

今のところ降られることなく傘の出番はなく・・。

 

 

早朝の会津若松駅の発車案内。

各地に向かう列車の案内が出ています。

 

 

JR線だけでもこれだけ。

 

 

 

冬の青春18きっぷに最後の日付を入れてもらいました。

今回はすべて赤の印で・・。

 

 

 

乗ったのは朝一番の5時28分発磐越西線・新潟駅行きです。

 

新潟近郊で通勤・通学時間帯になるので全区間4両編成で運転されます。

 

余談ですが、この時間でもう小出駅行きを待つ人が列を作っています。

2両編成だと思っている人もいるようで列が2両分できてましたが、6時08分発は1両です。

会津若松駅発車後に「小出」の表示を出したキハE120を見ましたが、2両編成ではなく所定の1両でした。

 

関東に住んでると新潟市は遠いように感じますが、会津から新潟市は意外と近くて、足の遅い鈍行でも3時間ほどで行けます。

クルマで行くとしたら、埼玉や群馬に住んでると高速で新潟市に向かう場合、関越道で行く人がほとんどと思われますが、栃木県宇都宮市付近に住んでると東北道~磐越道で行く方が近いので、こちら経由の人が多いようです。

 

この日の日の出は朝7時少し前・・・沿線はまだ真っ暗です。

喜多方駅を出て山都駅に向かうときに進行左側に会津盆地と会津若松市街などの夜景が見られ、山の中に入っていきます。

 

会津若松駅を出て1時間半ほどで「狐の嫁入り行列」で有名な津川駅に着きました。

会津若松駅から営業キロで72キロほど・・・ゆっくり走る普通列車にしては所要時間は短いです。

津川駅は新潟県に入って最初の主要駅で、列車交換のためしばらく停まります。

 

 

 

ホームにはオコジョのおこじろうの家があります。

SL運転時、ここで給水他で長い時間停まるので、多くの人が記念写真撮影したりするのですが、さすがにこの時間だと誰も撮っていません。(その前に観光客らしい人も皆無ですが・・)

 

 

このあたりから雪が激しくなってきました。

 

そこそこ乗客も増えてきましたが、まだ座席は半分も埋まっていないです。

 

 

津川駅から1時間もかからず、信越本線・羽越本線との乗換駅・新津駅へ着きました。

平日なら多くの通勤通学客がいると思われますが、この日は3連休中日の日曜日・・・4両編成の列車はガラガラでした。

わずかに乗っていた高校生たちは1つ手前の東新津駅でみんな降りていきました。

新津高校の生徒さんと思われますが、新津駅と東新津駅の中間くらいに学校があるのでここで降りて行くのかもしれません。

 

ここで向かいのホームで長岡駅行きに乗り換えられます。

 

 

新津駅ホームのベンチにはおこじろうくんとおこみちゃんが仲良く座っています。

この2匹は夫婦・・・です。

 

自分は写真奥の長岡駅行き普通電車に乗って長岡駅まで行きました。

 

 

長岡駅に着くと折り返しは新潟駅経由の越後線・吉田駅行きになります。

先日の地震で越後線も線路道床陥没で一部区間が運転見合わせになっていて、この日の2日前(1月5日)に全線で復旧するまで新潟駅から越後線経由で吉田駅まで行けない状態でした。

 

 

長岡駅から進路は2つ・・・。

この日は日曜日・・忘れていた電車があったおかげでこのあとの行程が楽になりました。

 

続きます。