BISES誌に広告掲載致しました! | ありがとうバラ園芸のブログ

ありがとうバラ園芸のブログ

ありがとうバラ園芸 代表 ローズガーデナー・馬場智のブログ。

http://www.arigatourose.com/

東京一円から全国にローズガーデンの作成・管理を承っています。
ご注文お待ちしております。

ありがとうバラ園芸のブログ-BISES  ありがとうバラ園芸のブログ

さて、雑誌 BISES誌巻末に広告を出させていただきました。
ありがとうバラ園芸のブログ

2012年秋号 秋のバラ特集をしております。
インターネット通販や店頭で見かけになりましたらどうぞお買い求めください。
BISESは本当に写真が綺麗ですね。時間があれば秋にもオープンガーデンに行ってみたいものですね。
どなたか関東近郊で薔薇の綺麗な庭のオープンガーデンをご存知のかたは是非教えて下さい~!!




ありがとうバラ園芸のブログ  ありがとうバラ園芸のブログ
ありがとうバラ園芸のブログ  ありがとうバラ園芸のブログ
8月後半から夏剪定に出ておりまして、ブログ更新も忘れてご無沙汰になってしまいました。
剪定の方は、今年も東京・埼玉・神奈川を中心にから甲信越方面にも行かせて頂きました。
ありがとうバラ園芸、まだまだ小さな企業ですが去年と比べても随分仕事が増えまして、軌道に乗ってきた感じが致します。
これもひとえにご依頼頂いているお客様のお陰です。本当にありがとうございます。

夏剪定が終わり、また花芽がビュンビュン伸びて来ています。黒星病やヨトウムシも増えてきましたが(^^ゞこれから秋に向けて咲くバラが楽しみですね~。

そして、先月からアルバイトも2名採用させていただきました。
またアルバイトさんの紹介もぼちぼちとブログにもかけたらと思います。


おうちのウィリアム・シェイクスピア2000の鉢植え
ありがとうバラ園芸のブログ ありがとうバラ園芸のブログ

満開の花は先日の雨で綺麗に咲いたのは花びらが全部落ちてしまったようです。(ToT)
夏は忙しくてあまり管理をしてませんでしたのでまた秋咲きの花芽に期待!

あと、私事ですがなんとダッチョウ(脱腸)になってしまいました。
重たいものを持ち運ぶことでなりやすい病だそうです。
しかし、特に重い病ということではないようで、少し手術をすればすぐに治るそうです。
10月から手術の予定になりました。手術や入院は人生で初めてなので少し緊張しておりますあせる
ありがとうバラ園芸の方の業務には別段の差し支えないよう諸々の準備をしておりますので、特にご安心ください。



ありがとうバラ園芸のブログ
ペシェ・ボンボンとポンポネッラ。夏花でまだまだ小さいですがペシェは香りがとっても良いんですよ~!

写真記

またマカロン焼いてみました。見た目は完璧にはいきませんが以前ブログに乗せた「象に踏まれたマカロン」と比較するとだいぶ慣れた感があります。(^^ゞ
抹茶とコーヒー、そしてローズヒップ味です。

ありがとうバラ園芸のブログ

2.ダッチョウの検査で2日だけ関西に帰りましたら、myローズガーデンは雑草だらけでした。(管理する人が居ないものでしょぼん)とても写真には写せませんが、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは美しく咲いていました。カットして薔薇好きの高校時代の先生にプレゼント。
ありがとうバラ園芸のブログ