デリカスペースギア コンポ移設 | HIRO'S DIARY vo3

HIRO'S DIARY vo3

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前のデリカに付いていたコンポを取り外していたので
新しい方のデリカに取り付ける事にした。

ソニーのセンターユニットとMDチェンジャー1号、2号とCDチェンジャーと
ナカミチのフロントスピーカーとパイオニアのサブウーハーとアンプと
リアのサテライトスピーカー。

 



新しい方のデリカには、カッコ良くセンターパネルが自動で開く

ケンウッドのMD、CDコンポが付いていた。

 

でも、ソニーのチェンジャーはソニーのコンポにしか使えないので

勿体無いけど取り外ずして取り替える事にした。

 

 



そして、ついでにETCも付け替える事にした。

まず最初にバッテリーのマイナス端子を外す。


マイナスはボディーにアースしているので、プラス端子を触る時に
何かの拍子でボディーに触れてしまったらショートしてしまう。

バッテリーを外す時は、マイナスから外しその次にプラスを外す。


逆に、取り付ける時はプラスから取り付けて、その次にマイナスを取り付ける。


これは常識です。(ちょっと自慢?)

「バシッ!!」 

 

「うわーっ!」

マイナスの端子を外してから、プラスの端子を外したのに

ラチェットのエクステンション(延長棒)が長くて

直接マイナス端子にラチェットが当ってしまい

いきなり火花が散ってショートしてしまった。

偉そうに知ったかぶりをしていたら、いきなりの大失敗。

とりあえずエンジンをかけてみたら何ともないし、コンポも動くしライトも点くし

ヒューズもチェックしたが飛んでいないようなので、そのまま作業を再開した。

ヤバかった・・・。

慣れた手つきで3連メーターとセンターパネルを外し

コンポを留めている4本のビスを外し、カプラーを外してコンポを取り出す。

 



次に、アンプの電源を直接バッテリーのプラス端子から取らなければならないので
エンジンルームから車の中に配線コードを通す場所を探す。

運転席の下にある、ミッションのワイヤーが通っている場所のグロメットに

カッターで少し切れ目を入れて、そこから配線コードをマイナスドライバーで

ゴリゴリと押し込む。

運転席の足元から覗くと黄色のコードが見えてきた。

なぜか、コードが貫通した時にすごくスッキリした気持ちになった。


小さい頃、砂場でトンネルを作って反対側に貫通した時の気持ちと一緒だ。

 



電源を確保できたので、コンポの取り付け作業に入る。

センターユニットのカプラーを繋ぎ、配線を確認して奥に押し込みビスで留める。

 


同時にアクセサリー電源からETCの電源を確保して

センターパネル、3連メーターの順に取り付け終了。

次にフロントスピーカーのカバーを外し、ノーマルのスピーカーを外し
ナカミチのスピーカーに交換した。

 

 



そして、先程引き込んだ電源をリアのアンプに接続してウーハーと繋ぐ。

 


リアサテライトスピーカーの左右を確認して、取り付け配線を繋ぎ準備完了!

バッテリーのマイナス端子を繋ぎ、今度はショートしないように気を付けながら

慎重にプラス端子を繋ぎ、いよいよ作動確認。

 

キーを回しエンジンをかける!

センターユニットがキレイに光った!

 



「ヨッシャ!」

大丈夫だとは思っていたが、キチンと動くまで少しドキドキした。

前後左右のスピーカーを順番に鳴らして状態を調べ、MD、CDチェンジャーを動かして

1枚目から順番にチェンジしてみたが、特に問題は無かった。

 

 


リアのサテライトスピーカーとウーハーもキチンと鳴っている。

大成功! 

ちなみに、ソニーのコンポにはリモコンとは別に手元で操作出来る
ロータリーコマンダー(コントロールスイッチ)が付いている。

 



これが、実に使い勝手がいい。

 

いちいちセンターユニットに手を伸ばさなくても、左手でほとんどの操作が出来る。

 

もちろん、ずっと使っているので運転中も前を見たまますべての操作が出来るので楽チン!

 

そして安全!

これで、やっと慣れ親しんだコンポで音楽を聴く事が出来るので一安心だ。

実はこのセンターユニットは10年位前のモデルで

CDと今は懐かしいカセットテープが聞ける。

本当は最新のモデルに交換したいのだが、FMを聞くのと
MDとCDのチェンジャーのコントロールユニットとしての
役割しか果たしてないし、何よりも壊れている訳ではないので
今のところ交換の予定は無い。

でもこれよりも新しいモデルがヤフオクでかなり安く出回っているので
本音を言うと取り替えたい気持ちはある。

取り外したケンウッドのコンポがヤフオクで高く売れたら買い換えようかな・・・。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――           

 

 

お知らせ。

 

昨年の12月22日から書き始めたこのページも早や6ケ月が過ぎました。

 

アクセスもすでに3500を超え、平均すると毎日20人近くの人達が

このページを見ていてくれた事になります。

 

突然ですが、みなさんと一緒に苦楽を共にして来たこのページなのですが

残念ながらあと数日で・・・。

 

 

詳しい事はまた後日に書き込ませて頂きます・・・。