みなさま、おはようございます。
いやはや。素晴らしい闘いを見せていただきました。
ワールドカップ日本代表、SAMURAI BLUE。
結果は残念でしたが。
陳腐な表現しかできませんが感動しました。
なによりも、最後まであきらめず闘い抜く、ということが
どんな思いを観ているひとにもたらすのか、という事実を
子どもたちが実感できたのではないか、と思えることが
嬉しかったです。
そして、誓ったこと。
「負けてもいいなんて絶対に思わない。言わない。」
勝たなくてはみえない景色があるから。
そして、負けたら悔しい、だからもっと先に行けるんだから。
負けて悔しくない闘いなんてくそくらえだ。
プレッシャーをかけてはいけないとか、
頑張れといってはいけないとか。
そんな空気が日本中に蔓延しているけれど。
でも、本気出して、ぶつかって悔しくて、
立ち上がれないほどに崩れる、そんな姿をみるからこそ、
ひとは勇気をもらえ、親は誇りに思えるんじゃないか?
だから、言い訳すんなよ。逃げずにぶつかっていけよ。
スパルタだろうと、子どもたちにはそう伝え続けたい。
そして自分自身にも。
そう思う朝です。
さて。
毎朝、空を見上げながらその時々の想いを
書こうと決めて、1年1ヵ月。
グダグダな日もありつつも、なんとか400日弱
続けてきましたが。
ここらでいったん幕を引こうと思います。
ツイッターという新たなツールを使いはじめたことで
ブログの使い方、というのを改めて見直してみて。
その時々の想いを記していくには、
文字数の制限のないブログでのことばは、
どこか冗長すぎるような気がしてきたので。
なので、朝の空は終了!
とはいえ、長めの雑感や書きとめておきたい自分の意思、
いつか子どもたちに伝えたい気持ちなどは。
ブログというツールでこれからも記していこうと思います。
そして、どこにいても、毎朝、毎日、
空を見上げては、この空がどこまでも
続いていることを実感し続けるでしょう。
形は変わっても、想いは変わらないから。
毎朝、ありがとう。感謝しかありません。
さあ!胸を張って。
今日も良い一日を。
明日からの、「今日も良い一日を!」はこちらで!!
