ちょこちょことフュージョンは動かしていますが
ブログに書くようなネタはありません(笑)
さて、たばこを辞めて18年
お酒だけが心の友でありました。
ですが、お酒との付き合い方を
見直す必要が出てきてしまったのです。
と言いますのも
健康診断の採血検査で
肝機能が正常範囲を超えた状態が
40代から続いております。
”そろそろリセットしておきたい”
5月の健康診断の結果を見て決心しました。
軽い気持ちで「一旦、肝機能下げちゃおう」と。
5月からお酒を飲む日と量を減らし、
それなりの自信をもって
臨んだ11月の採血でした。
ガーン、肝機能が下がってない!
つまり原因は酒だけじゃないのね・・
推察するに(笑)肝内の脂肪が影響しているのでしょう。
(始まりは逆ですよ、アルコールが脂肪代謝の邪魔をして蓄積)
言いたくないけど”脂〇肝”ってやつです。
かなりのショックで膝折れ orz しそうでしたが、
負けたままではいられません。
「もう半年、ヤッてやんよ!」
お酒を減らす習慣はできたので
次は食事改善と運動です。
11月から
平日は、ほぼ毎日3kmのウォーキング
(土日のどちらかで10km)
食事改善といっても
脂質を意識した食事を心掛けるだけ。
毎日体重測定をしていますが
11月から5kg減りました。
毎日、少しずつ減ってます。
見た目もスッキリするし
良い兆し(体重減少)は見えているのですが、
5月の採血で良い結果が出なければ
マズい事になりますね(治療も視野に入る)。
が
自信は無い!(笑)
注意
このブログは個人的な記録であり、
参考に出来るような話は一切出来ません。
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。