純正色に塗装されたリアボックス
ずっとこのスタイルで
おじさんっぽくやってきました。
しかし最近、ボックスのキズや塗装剥げが気になりだしました。
バイクカバーが風で揺れる度、
摩擦でキズがついていたようです。
純正カウルだとそんな事ないんですけど
やっぱり購入時にクリア塗装をしておくべきでした。
キズもそうですが、剥げた粉状の塗装が
ボックスに付着し黒ずみが・・・。
私にとってフュージョンは純然たる趣味、おもちゃ。
気の向くままに・・・
思いきってスタイルチェンジしましょう。
といっても購入時に戻すんですけど。
熊本の残暑はエグい
この作業だけで汗だく
日陰ですよ!
やっぱこっちが雰囲気いいかも
ただ、ボックスが無くなった分の積載をどうするのか。
本来、収納なんて無いのがバイクだし、
リアトランクはあるし、
ただ本当に便利でだったんですよねー。
↓じゃこの辺に積載、考えるかな。
ハンターカブあたりのベトナムキャリアを
流用しようと思って物色していましたが、
見つけてしまった専用品
フュージョンでは名の通ったサワダサイクルさん
渡りに船とはこのこと、買っちゃいました。
詳細はまた後日
注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。