九州も暑い日が続いております。

 

バイクは無理だよね、乗れないよね。

 

でも、朝なら・・・

 

8/17土曜日 6:30発で

阿蘇へ

 

”やっぱり、阿蘇も暑いのか?ツーリング”

 

さて装備ですが

熊本は朝でも毎日暑いので

 

通気性の良い半袖ドライTシャツ+アームカバー

ズボンも薄手トレッキングパンツ

猛暑対策はバッチリです。

 

出発(6:30)

下界(自宅周辺)はこの日、

最近にしてはマシな方か?

ってくらいの気温ですが

涼しくはありません

 

交通量を懸念し山間部を通るルートで

阿蘇へ向かいます。

トンネル内はヒンヤリ。

 

阿蘇(内牧)に入ります(8:00)

前日の雨でガスってますね

(雲が下がってきてる感じ)

これって、もしかすると

山上からは雲海?

 

Tシャツでも

暑くも無く、寒くも無い

この時間ですからね。

 

 

ここから大観望を目印に外輪山へ上がります。

おー涼しくなってきました!

標高を稼ぐにつれ

気温が下がります。

 

ミルクロード

(↑放牧された牛たちが見えますよ)

でも着れてパーカー1枚じゃないでしょうか。

夏ジャケットで快適な体感でしょう。

 

天空(ミルクロード)はTシャツ1枚で若干寒い程度

ぜんぜん走れます。

 

雲に浮かぶ阿蘇山

 

午前中に帰るので(笑)

9:00まで”やまなみハイウェイ”を走り

折り返します、ミルクロードを堪能したら

再び大津方面へ

 

下界(大津)まで降りると

もー暑い

 

まとめ

下界(すごく暑い) 

麓(暑い)    

外輪山上(朝は涼しい)   

 

注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。