フュージョンで行ってきました。
ソロツーリング
熊本県内で紅葉スポットといえば
けっこう山深い又は市街地から遠い場所になります。
立神峡は比較的アクセスの良い所です。
(路線バスも通っています)
国道3号線から10分(笑)
11時頃ですがつり橋の側の駐車場は満車。
第二駐車場は余裕ありそうでした。
下流側のつり橋
歩いて渡りましたが、後悔しました。
わかってはいましたが高所が苦手w
お気づきだとは思いますが、
未だ紅葉は登場しておりません。
紅葉スポットとして紹介されていますが
全体的に緑が多め。
対岸の山は緑一色
せっかくなので川原まで降りてみましょう。
それらしくなってきました。
大きな楓(かえで)が密集しています。
日当たりの関係なのか
紅葉具合も疎らでまだ色づきの遅いものもあります。
もう少し紅葉がみられる日が続くかもしれません。
圧巻の紅葉ではありませんが
気軽に行ける紅葉スポット
立神峡
週末にいかがでしょうか。
今回のベストショット
↓
注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。