みなさん雨で苦労されていますね。
熊本もまた雨予報。
ですが昨日は晴れて激しい夕立もありました。
青い空には高く立ち上がった雲が夏本番を予告していました。
まだ木曜日のソロツーリングが終わってません。
緑川ダムで高所恐怖症を再確認した後、
更に下流へ
美里町(みさとまち)が誇る
国指定重要文化財 「霊台橋」です。
↓文化財の碑があります。
霊という字ですが、そういった場所ではありません(笑)
金内橋の時に説明した石橋あるあるで
霊台橋にも新しい橋が架けられています。
で石橋の方ですが
橋上も砂のまま
コンクリートやアスファルトも施工されておらず
見た目とてもキレイに保存されています。
最近まで「単アーチ橋としては日本一の石橋」
とされていましたが、最近は覆す研究結果が報告されている様です。
↓対岸下流側にカフェの入口
↓整備された見学所に降りていきます。
やはり新しい橋が写り込まない方が良いですね。
↑上流側からはこれが限界
朝の出発から3時間程度で周り
得た収穫はこんなもんです。
御船→中九州道→金内橋→通潤橋→緑川ダム→霊台橋
よーしこの辺で勘弁してやろう。
(この橋でも高さにガクブル、端ハシは渡れないのです。)
↑本当に橋の真ん中渡ります。
注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。