土曜日の朝は予定通り
コレの取り付けをやっていきます。
AM6:00
家族はまだ寝ています(笑)
コレを外していきます。
特別なことはありません。
4本のボルトを抜き、バックレストを外します。
クリアランスほとんどないので
工具は限られます。
この右後方のボルトに違和感あり。
外した所にキャリアのステーだけ取り付けます。
ボルトは長さが足りないので
事前に準備したM6×30mmに交換
↓あとはキャリアの天板をボルト固定して完了
ん?
やっぱり歪んでる。
ステーなのか、バイク側のフレームの歪みなのか・・・
予測ですが、依然からボルトが斜めに入ったまま、
強引に取り付けてあったと考えます。
本来の角度で入る様に頑張りましたが修正できません。
受け側の留めシロが短いから
少々斜めでも、今までは支障なかったのでしょう。
今後対策考えます。
ステーやフレームには手をつけない方向。
無理やり付けてますが
天板の穴位置が大きくズレてますので
ステーの穴位置に合う様に
天板に新に穴加工をして
天板だけでも平行に付く様にします。
修正作業は後日。
作業は短時間、試行錯誤は十分に時間をかけますよ。
注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。