そうでした、バイクの話してませんでした。
みなさんどうされているのでしょうか?
お金の話
私の場合
高収入でもなく、受験生を抱えた私が
このタイミングでバイクに乗りたいと言い出した。
次男の高校受験は終わりましたが
今年は長男の大学受験(笑)
全くの実益を生み出さないバイクを
完全な趣味として買いましたので
購入資金、維持費、保険料、税金
すべて自分で賄います。
最も大きいのは・・・
そう、購入資金
購入費用: 351,200円
私の小遣い: 25,000円
・・・どうすんだよ。
31歳で結婚し収入の全てを家に入れ
お小遣いをもらい、なんとなくのヤリクリで生活していました。
その頃の個人の口座残高は
1万円~3万円をウロウロする程度
ただ余ったお金を入れとくだけのお財布通帳でした。
ただ40歳を前にして
「俺、いい大人が個人で使えるお金・・・これで大丈夫?」
と思った訳です。まだバイクは考えていません。
34歳でタバコをやめていたので、
貯めようと思えば少しずつ貯めれるなぁと気づいてはいました。
40歳過ぎた頃には預金額が15万円程度になっていました。
しかし、目的があった訳でもなく
48歳までは13~15万円ほどで増えもせず減りもせず・・・
漠然
そろそろ50歳ってヤバイな
人生の逆算すると・・・
一度きりの人生・・・
老後も永遠じゃないよ・・・
48歳
「そうだ、バイクを買おう。」
思い立ちました。
いずれは・・・と考えていましたが、
身体がしっかり動く内にリターンしとかないと
ヨボヨボになってからのリターンは大変だろ?
最初は20万程度の安いバイクを買うつもりでしたが
目標が決まるとお金も貯まる。
コロナ禍でお付き合いも無い。ピンチはチャンス。
(↑コレ大きかった。)
預金額が堅実に増えていきます。
方法
25,000円のお小遣いから月10,000円の預金を基本とします。
残りの15,000円でヤリクリします。
そこから余ったお金は翌月の預金に上乗せします。
(2,000円余ったら翌月12,000円銀行へ)
現金で持っておくのが一番危険w
ただし無理せず必要な場合は検討の後、支出します。
① 明確な「バイクを自分で買う」という目標と
②「無理しない、一度緩めたからと全てを諦めない」
これらが貯めるコツでしょうか。
(特に②は重要、継続には②が不可欠。禁煙も②だと思います。)
年末にボーナスから臨時のお小遣い(2~3万)を頂きましたので追い風に(笑)
1年前 2022年4月 232,252円
2022年12月 303,738円
購入時 2023年2月 387,817円
ただ、本当に買い物しなくなった。
もともとネット購入が中心だったので
購入履歴を見て支出の管理がしやすかった。反省もできる訳です。
自然と買い物が減ります。
あと子供2人のサッカー、塾、模試などの送迎で忙しく、
受験前半年は毎晩、勉強も見ていました。
お金使う暇さえなかったようです。
反省点
本来はもう少し余剰金を残した状態で購入したかった。
維持費も大事ですし。
これが、私が月25,000円の小遣いでローンも組まず、借金もせず、
バイク購入した実例です。
リターンを考えていらっしゃるお父さん方、いかがでしょうか。
注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。