土曜日、熊本は天気の良いバイク日和となりました。

熊本県の三角西港(世界遺産)

奥に見えるのは天草へと繋がる天門橋です。

 

バイクを通販で買ったつまらない話ですが

最後に時系列でまとめてみます。

 

2/23   (私)購入決定の連絡をバイク屋へ

 

2/24   (私)バイク屋指定の口座へ入金 

    (私)住民票PDFをメールで送信

            (本籍記載無し、マイナンバー記載無し)

 (バイク屋)入金の確認、納車整備開始

 

3/11(バイク屋)納車整備終了、横浜デポ搬入

     (BAS)輸送期間2~3週間と連絡あり

 

    3/17   (私)BASコールセンターに現在位置の確認

        (13:30、福岡大宰府デポ内

                   ~3/20ホンダ熊本デポ予定)

 

3/20(熊本デポ)バイク到着の連絡あり   

 

     3/25   (私)ホンダ熊本デポにて受取り自走にて帰宅

 

輸送は予定より早く9日

デポの位置や流通量にて幅が大きいようです。

入金から24日で到着

一日千秋w

 

 

バイク通販はこんな感じでした。

検討されている方の参考になればと書かせていただきました。

(リターン願望ライダーの後押しができれば)

↓三角西港

 

成功したのか、失敗だったか・・・

いつの結果をもってどう判断するかはわかりません。

ですが現時点では大満足でした。

 

注意
このブログは個人的な記録であり、
50歳の男が幾多の苦難を乗り越え、
僅かなお小遣いを貯めて、念願のバイクを買っただけの話。
参考に出来るような話は一切出来ませんし、
私の個人的意見は他人に強要するものではありません。
万が一、紹介した物や情報を参考にされる場合、
全て自己責任でお願いします。