今晩は!久し振りのブログです。忘れ去れた頃にやってくるUです。
最近、Babyブログは毎日編集Ogが更新、Beブログは編集Sが更新してくれているので、すっかり引き蘢りと化していました。
4月には新入社員が入ってくるらしい…という噂を聞きつけ、ちょっとドキドキしています。
フレッシュな人が入って来るのはいつでも楽しいものですね。
そんなフレッシュメンバーが導入される前に編集部の事を少しブログに書いてみようかなぁと思いました!いつでも人手不足なので、これを読んで興味をもってくれた人はバイトでも社員採用でも、是非とも応募してくれると嬉しいです。
で、別にうちの編集部で働きたくない人も少しくらい編集部について気になるんじゃないでしょうか。
少なくとも私は他の編集部がどんな感じなのかとっても興味があります。
お弁当を持って社会科見学に行きたいくらいに、気になります。
…って事で、編集部、ちょっと気になるYO☆って思ってくれているていで話を進めますね!
さて、我が編集部は先ず大きく二つの部署に分かれています。
オリジナルとパロディです。
オリジナルは更に細分化され、3つのセクションに分かれています。
Beコミックス、Babyコミックス、その他の単発企画のオリジナルです。
BeコミックスはBLに限らず、擬人化やファンタジーの作品のラインです。
どの作品もキャラクターのインパクトが凄く強いですね!
BabyコミックスはBLオンリーで、萌えを追求した作品展開をしています。
単発企画のオリジナルは『すまいる0円!』のようなオリジナルアンソロジーやWEBコミックスを指します。
こうして書いていると以外と多岐に渡った発行物があるんだなぁ、としみじみ感じます。
しかもめちゃくちゃ会社がデカイ風に見えますね。
沢山の部署があって皆がワラワラと働いているような……
実際そんな事は全くありません。
とっても小規模です。
なので、部署を書いてみましたが、部署なんてあるようで無いみたいな状況です。
とは言え、私はパロディ作品に関して言えば今までにアンソロを2冊しか担当した事がないので、
担当ごとに多少の偏りはあります。
因みに最大限に忙しい時バージョンの編集メニューはひと月に6冊担当。
これを人はデスマーチと呼ぶ…。
頼むから誰か助けに来て下さい、という状況は伝わりましたでしょうか。
可哀相だな…って思った人は今すぐ求人に応募しましょう。
この程度で泣き言を言ってるなんてダメな奴だな…オレならもっと出来るぜ!って猛者も一刻も早く応募してください。
はい、なんか忙しいだけの仕事みたいな雰囲気になってしまいましたが、編集の仕事は忙しいだけじゃありません。すっごく楽しい!楽しすぎて踊りたい!なんてこともあったりなかったりです。
例えば、今までずっと憧れていた作家さんの担当になれたら、本当に嬉しいですし、
自分の考えた企画が一冊の本になった時の感動は言葉にし難いものがあります。
ずっと続いた連載が漸くコミックスになるという瞬間も最高ですね!
他には作家さんとの打ち合わせも凄く楽しいです。
雑談から作品のネタが生まれる事もしばしば…全く関係の無い話題で盛り上がりすぎる事もしばしば…
作家さんは本当に魅力溢れる方ばかりなので、勉強になる事もたくさんあります。
さぁさぁ、そろそろ応募したくて右手が疼いてきたんじゃないですか?
…左利きの人も歓迎ですよ!
ご応募はこちらまで。
いつまでも待っています…!!!!!
最近、Babyブログは毎日編集Ogが更新、Beブログは編集Sが更新してくれているので、すっかり引き蘢りと化していました。
4月には新入社員が入ってくるらしい…という噂を聞きつけ、ちょっとドキドキしています。
フレッシュな人が入って来るのはいつでも楽しいものですね。
そんなフレッシュメンバーが導入される前に編集部の事を少しブログに書いてみようかなぁと思いました!いつでも人手不足なので、これを読んで興味をもってくれた人はバイトでも社員採用でも、是非とも応募してくれると嬉しいです。
で、別にうちの編集部で働きたくない人も少しくらい編集部について気になるんじゃないでしょうか。
少なくとも私は他の編集部がどんな感じなのかとっても興味があります。
お弁当を持って社会科見学に行きたいくらいに、気になります。
…って事で、編集部、ちょっと気になるYO☆って思ってくれているていで話を進めますね!
さて、我が編集部は先ず大きく二つの部署に分かれています。
オリジナルとパロディです。
オリジナルは更に細分化され、3つのセクションに分かれています。
Beコミックス、Babyコミックス、その他の単発企画のオリジナルです。
BeコミックスはBLに限らず、擬人化やファンタジーの作品のラインです。
どの作品もキャラクターのインパクトが凄く強いですね!
BabyコミックスはBLオンリーで、萌えを追求した作品展開をしています。
単発企画のオリジナルは『すまいる0円!』のようなオリジナルアンソロジーやWEBコミックスを指します。
こうして書いていると以外と多岐に渡った発行物があるんだなぁ、としみじみ感じます。
しかもめちゃくちゃ会社がデカイ風に見えますね。
沢山の部署があって皆がワラワラと働いているような……
実際そんな事は全くありません。
とっても小規模です。
なので、部署を書いてみましたが、部署なんてあるようで無いみたいな状況です。
とは言え、私はパロディ作品に関して言えば今までにアンソロを2冊しか担当した事がないので、
担当ごとに多少の偏りはあります。
因みに最大限に忙しい時バージョンの編集メニューはひと月に6冊担当。
これを人はデスマーチと呼ぶ…。
頼むから誰か助けに来て下さい、という状況は伝わりましたでしょうか。
可哀相だな…って思った人は今すぐ求人に応募しましょう。
この程度で泣き言を言ってるなんてダメな奴だな…オレならもっと出来るぜ!って猛者も一刻も早く応募してください。
はい、なんか忙しいだけの仕事みたいな雰囲気になってしまいましたが、編集の仕事は忙しいだけじゃありません。すっごく楽しい!楽しすぎて踊りたい!なんてこともあったりなかったりです。
例えば、今までずっと憧れていた作家さんの担当になれたら、本当に嬉しいですし、
自分の考えた企画が一冊の本になった時の感動は言葉にし難いものがあります。
ずっと続いた連載が漸くコミックスになるという瞬間も最高ですね!
他には作家さんとの打ち合わせも凄く楽しいです。
雑談から作品のネタが生まれる事もしばしば…全く関係の無い話題で盛り上がりすぎる事もしばしば…
作家さんは本当に魅力溢れる方ばかりなので、勉強になる事もたくさんあります。
さぁさぁ、そろそろ応募したくて右手が疼いてきたんじゃないですか?
…左利きの人も歓迎ですよ!
ご応募はこちらまで。
いつまでも待っています…!!!!!