40代会社員が行政書士で起業します♪

迷いに迷った事務所名ですが。

 

ほぼ気持ちが固まりましたよ!

 

皆さんのコメントも参考にさせていただきました。お付き合いくださってありがとうございます。

 

結論は 結婚後の姓 にする方向です。こんなかんじでね

 

●サトウ+行政書士事務所

 

 

ひらがな、カタカナ、漢字については変更の可能性がありますが。

似たり寄ったりで最終候補は下です。

 

●最終候補は6個だ!

 

佐藤行政書士事務所

さとう行政書士事務所

佐藤行政書士事務所

行政書士さとう事務所

行政書士サトウ事務所

行政書士佐藤事務所

 

 

なーんだ普通すぎる

自分でもびっくりしてますが。。

 

 

行政書士●●オフィス にも惹かれてます。最大の利点は文字数が少ない点なんですよ。

 

しかし、事務所名を手書きする機会は少なそう。(登録&スタート時は多いと思うけど)

 

 

やっぱりオフィスより「事務所」のほうがマジメそうに見える。しっくりくる。ちゃんと仕事してる感じがする。(この辺はあくまで主観的イメージですのでご了承ください)

 

 

それと、兼業でスタートするし、超目立ちたいわけではない。少しずつ、少しずつお客さんを増やして、信用を増やしていくのが目標。

 

 

であれば、別に、少しでも目立つ名前にする必要もないな。シンプルでマジメそうに見える名前で十分だな。

 

それと家族も一丸となって頑張れるチーム名が良いな。

 

ということを考慮して。

 

すっごいオーソドックスすぎますが、こちらのいずれかで決めると思います♪

 

サトウ行政書士事務所

さとう行政書士事務所

佐藤行政書士事務所

行政書士さとう事務所

行政書士サトウ事務所

行政書士佐藤事務所

 

 

りんご行政書士事務所 とかもいいなーと思ったんですけどね。それは、事務所を法人化するような機会がもしあれば!そのとき考えたいと思います。

 

 

ということで、、、何が大事って・・・離婚しないようにがんばりますねー