こんにちはニコニコ

やっと今日からトイレです音譜

(洗面についても、トイレの関係でそのうちまた出てくる予定です…)

 

(まだ何もない、完成見学会の時の写真です…)

 

 

 

トイレについては、

配置をどこにするか?

2階に必要か…?

手洗い場をどうするか…?

 

などなど、いろいろ考えることは多かった場所です。

 

 

今日はその「2階にトイレは必要か?」について書こうと思いますウインク

 

結果から言うと、我が家は2階にもトイレを設置しました!!

 

 

 

これ、悩む方多いと思いますが・・・キョロキョロ

 

私の一番の判断基準は、

 

「夜中にトイレに行くかどうか」

 

 

これに尽きます爆  笑

 

これは二階に寝室がある場合に限りますがキョロキョロあせる

 

夜中にトイレに行くことが多い場合は、絶対にあった方がストレスないなって思っています。

今まで眠い中フラフラで階段降りてトイレに行くのが本当に嫌だったのですえーんえーん

 

 

 

実は実家に住んでいた頃、私の部屋は2階だったのですが…。

時々ですが夜中にトイレに行くとき

「眠い中、極寒の中、階段降りてトイレまで行ってまた戻ってくる」

・・・本当に行きたくなかったんですよ。「行きたいのに行きたくない」っていう笑い泣きDASH!

それで熟睡できないし。辛い…ショボーン

 

 

今では帰省した時に、自分ではなくて

子どもが夜中に「トイレ…」となった時の、

「マジか…」というがっかり感。

(暗くて怖いらしく、ついてきて…と言われる)

 

 

なので、我が家は迷わずに「必要」と決めていました!!

 

 

私はかなりトイレ近いので…、寝る前に必ず行きたいし、毎日ではないにしろ、夜中も行くこと結構あるし。

あと休日の朝、二度寝したいときにトイレで1階まで降りちゃったら…もう二度寝できないし(笑)

 

 

3年半実際に住んでみて・・・、

夜中にトイレに行く度に、

「やっぱり設置して良かった~」と思いながらトイレに行っています(笑)

そして私も夫も子どもたちも、結構な頻度で夜中使っているな~って思います。

娘以外は、みんなトイレが近い我が家なので…(笑)

 

 

実際の所、昼間だったら2Fにいても1Fまでトイレに行くことは全然面倒とは思わないので、設備の良い1Fのトイレにわざわざ行くこともあります。

 

・・・が、夜中は別です!

階段降りなくていいのはやはり凄くいいです!

あっ、夜中に音が響くのが嫌だったので、トイレは寝室のすぐ隣にはしていません。

 

 

 

ズボラ的視点で言うと、掃除する場所が増えるのはやはり大変さはあるのですが…

それよりも無かった時の不便さの方が大きかったと思いますチュー

 

 

掃除の面倒 < 夜中のトイレの快適さ

 

本当、これに尽きます笑い泣き

 

あとはやはり4人いるので、子どもに朝トイレに籠られた時とかは2Fトイレに行くことも時々あります。そういう面でも2Fにあって良かった~と思います。

でもこれだけの理由だったら掃除の面倒の方が勝っちゃって、設置しなかっただろうな…。

 

 

本当、間取りって正解はなくて、

「いかに自分たちの暮らしに合った間取りにできるか」だと思いますウインク

もし自分が夜中にトイレに行かない人だったなら、絶対に必要ないって判断したもん(笑)

 

 

ということでもし迷っている方がいましたら、こんな考えもあるということで参考にしてください。

 

 

次はトイレの設置場所について考えたことを書こうと思います。

 

 

今日もお読みいただき、ありがとうございましたビックリマーク