こんにちは
今日から学習スペースについて書いていこうと思います
ここは我が家にとってかなり重要な場所だったので、こだわりました!
だいぶ前に「我が家のテーマ」
でも書きましたが、「学習しやすい家」を目指しました
これは子どもたちの日々の学習のしやすさはもちろんですが、
大人も読書をしたり、趣味を楽しんだりするスペースを充実させたかったからです。
実は我が家…学習・作業スペースが3か所あります。まずは子どもたちがしばらくメインで使うことになるリビング学習カウンターについて書いていこうと思います。
(またまた完成見学会の時の写真です)
リビング学習、流行っていますよね我が家もこれは絶対でした
さて…いきなり本題
なぜリビング学習なのか…?
それは…
勉強を始めるまでのハードルを下げるためです!!
リビング学習のメリットって調べると
「親の目が届く」「分からない所はすぐに教えられる」「成績が上がる」←本当か?
とか書いてありますよね。
これって結構、親目線だとは思うのですが…。かなり重要なポイントですよね。
でも私が絶対にリビング学習にしたいと考えていた理由は、
私自身、子どもの頃に自分の部屋で勉強したことなんてほとんどなかったからです…(笑)
小学生の頃から自分の部屋できちんと勉強できてた人、マジで尊敬です
私は無理でした…。
一人になると静かすぎて集中できないし、怠けちゃうし、他の家族のことが気になっちゃうし…
そして一番は、小学校低学年の頃は自分の部屋が一階の家の一番奥にあって(改築後に二階の部屋になったけど)、
とにかく行くのがまず面倒だった!!
小学生の頃、やりたくもない勉強(宿題)のために、わざわざ誰もいない静かな奥の部屋に一人で行くって…
ハードル高すぎですよ!!
しかも夏は暑く、冬は寒いわけです…
低学年の頃から自分の部屋がありましたが、小学生の間はそこで勉強したのは何回あっただろうか…。
みなさんは1人って集中できますか?
私は学生時代から部屋で1人になってやるよりも、図書館や、自習室が好きでした。
他の人の目があると怠けられないし、適度な雑音があるほうが集中できるタイプでした
(さすがにテストや受験前は、自室に籠ってやっていましたが)
でも自分の子どもがどういうタイプかまだ分からないので、
自室・リビング・2Fの共有スペースに学習できる環境を作りました。
自分のやりやすい場所で出来ればいいかなと思っています。
まぁ、そんなこんなで…。
とにかく学習に向かうまでのハードルを出来るだけ下げたかったのです!!
学習でなくても、本を読んだり、調べたり、工作したり…。
普段いるリビングから机が見えていて、
気になったらすぐに活動を始められる環境を作りたかったのです
勉強・宿題・学習…というとそれだけでハードルが上がりますが、
普段から折り紙したり工作したりお絵描きしたり、好きなことをさっと始められる自分のスペースを確保しつつ…
そこに座っていれば自然に学習にも繋がるようにできたら、一番いいなと思って考えました
見えていない場所に行くのってそれだけでハードルが高いというか、面倒なんですよ…。なんでもできる自分のスペース・学習スペースが常にリビングからの視界に入っているだけで、そこに座るというハードルがかなり下がりますよね。見えているとそれだけで気持ち的にもぐっと距離が近く感じられますしね
あと…。
息子が小さい時からずっと考えていたことなのですが…
勉強を勉強と思わずに、楽しくやれたらいいなと。
実は息子には、ひらがなも数字も、計算の考え方なども、全部遊びの中で教えていきました…。
「楽しい」から学びが始まって欲しかったからです。 (クイズノックだ)
これから学年が上がるにつれて、そうも言ってられなくなりますが…。せめて家にいる間は、学習することに対して少しでもマイナスな気持ちが減るように、とにかくハードルを下げたかったのでした
さてそのリビング学習ですが、ダイニングテーブルで学習する場合も多いのかなと思いますが、我が家は絶対にそれをしたくありませんでした
実際、大きめのダイニングテーブルを買う際にも店長さんにそれを薦められましたが、
断固として反対!!
次はそれについて書こうと思います
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!