7期生、相手は君たちよりも勝ちたいと思ってる事を忘れちゃいけない

 

 

選手・保護者の皆様

 

お疲れ様です、暖かくなってきましたね(急に)

先日、小栗栖中学校へビラ配りいってきました。

大人が配るより

ジュニアの子が配ると断然いい感じ。

少子化とかコロナとかいろんな理由で

スポーツやる子が減っています。

頑張って勧誘して

 

新入部員増えて欲しいです。

 

今日現在、6名。

 

1年生、慣れてきたかな??

 

保護者様も新しい生活何かと大変だとは思いますが

何かあればいつでも言ってください。

 

さて!!

 

 

チームが目標にしている全国大会「太陽生命カップ」

 

いよいよ始まります。

 

スクールの部京都府代表決定戦が5月5日

 

1回戦が4月29日10時30分から始まります。

 

代表に選ばれるのは1チームです。

 

選ばれた1位のチームが6月15日、16日に開催される関西代表決定戦へ進出です。

 

西は山口県から東は静岡県までの

各地域代表と2泊3日で3試合~4試合を戦い、

 

上位3チームに入ると関西代表3チームの1つとして

九州(2チーム)・関東東北北海道(3チーム)・そして関西(3チーム)

 

の合計8チームにて9月中旬に

茨城県水戸市で開催される全国大会へと向かいます。

 

つまり、関西予選をクリアすれば

 

全国大会ベスト8となります。

 

 

伏見クラブは5年前(2年間太陽生命は中止)に

京都クラブチームとして初の関西3位に入り、

全国大会6位となりました。

そして

昨年、京都クラブチームとして初の関西2位となりました。

 

毎年、少しずつアップデートしてくれる

選手たち。

 

今年はどうなるでしょうか?

 

 

会場は太陽が丘Aグランド

 

 

初戦4月29日の対戦相手は 

 

なんと、オルカさんです。

 

 

過去の京都府代表決定戦での戦績は

1期生 イタリアン組 24-21  対オルカ 

2期生 ミヤビ組   81-0   対オルカ 

3期生 トランキーロ組 コロナで中止

4期生 アトム組   17-7   対オルカ

5期生 ポテトタケルン組14-29 対オルカ 

※1回戦で負け

6期生 パムー組14-0 対DJRC

7期生 イーグル組  ??

 

となっています。

 

「捨て身の覚悟」を持って身体を張れるかどうか

 

※「捨て身」とは

「捨て身」という意味は 

強い者にやられっぱなしだった人が反撃に出る状態。

自分の身が「傷つく」のを恐れずに

「死を覚悟しているような」態度の事です。

 

※「覚悟」とは

危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、

それを受けとめる心構えをすることです。

 

身体を張ってプレーする選手から順番にレギュラーです。

 

保護者の皆様の応援が力になります。

たくさん応援にいらしてください!

 

ひたむき、謙虚、素直。捨て身の覚悟との両輪が勝利への鍵です。

 

 

昨年の京都府代表決定戦のブログです。DJRCさんの強烈な気迫にギリギリでした。

 

 

選手たちの晴れの舞台。

たくさんの応援をよろしくお願いいたします。