前回の更新から1年以上経過してしまいましたが、昨年3月にコロナで落ち込んだ業績がようやく上昇局面に入ったかなという表現で書きましたが、22期、昨年2022年9月期の決算は2年ぶりに黒字で終えることができました。
23期の上期が終了したところでございますが、順調に推移しております。今年の通期は、なんとか黒字を確保するという昨年度から、どこまで黒字額を上乗せしていけるかというレベルにまでになっております。
もう少し正確に言いますと、この春先からは追い付かないほどの受注状況となっており、改めて不景気回復期におけるレジアウトソーシングの旺盛な需要増に驚きを隠せいないというほどです。
皆さんのご想像通り戻ってきている業務の先頭を突っ走っているものとしては、インバウンド関連です。空港関連業務の回復は凄まじく、既にコロナ前を大きく超える稼働状況です。
その他もインバウンド関連の小売、観光関連なども需要旺盛であり、現在まだ中国人の方々がコロナ前には程遠い人数しか来日していないという状況を考えると、この先は凄まじい観光客、そしてそれに伴う観光消費が期待できるのではないかというのが肌感です。
当社の柱であるレジアウトソーシングが急回復している上に、コロナ期間中にスタートさせた、業務範囲の拡大や新事業も順調に推移しています。
アウトソーシングはレジに留まらず、店舗一括運営代行(アウトソーシング)やスポーツ施設のラウンジ運営、家電メーカー様の販売促進業務や携帯キャリアの加入促進業務、ネットスーパーの運営代行等、アウトソーシング事業としても業容が拡大しました。
また、シャトレーゼ、からあげ縁、タックルベリーなどのFC事業もトータル8店舗まで増え順調に推移しています。元から営業している惣菜店舗19店と合わせて、弊社の直営店舗展開としては27店舗にまでなりました。
その他、AIカメラの企画開発販売、アバター接客の運営など次世代に向けたDX事業も手掛けています。
人の余剰感が生じた事もあり色々始めた新事業ですが、比較的順調に推移している事業が多いため、本業の方に人を戻すわけにもいかず、たちまち人手不足感満載の状態となってしまいました。
会社経営は本当に難しいですね。余剰感がある状態から人手不足となってしまったのが、ほんとに一瞬でした。
元々のレジアウトソーシングだけではなく、多くの事業を行う企業へと様変わりしましたが、私の中では一定の範囲を設定しています。
それは小売の場、接客の場、教育の場の範疇からは大きく外れないという事です。
当社はレジという武器でクライアントである小売業様のお手伝いをさせていただいてました。
これからは、その武器を増やす事によって、小売、サービス業のフィールドでこれまで以上に力を発揮しクライアント様をサポートするということ。
また、サービス、笑顔、接客というキーワードを突き詰めていくためには自らの店舗も運営していくという事。それがFC事業や直営店舗を行う意義です。
そして、それらの重要な結節点の役割を果たすものが、笑顔と接客だと思っております。
小売、販売、サービスのフィールドでこれからも精進していきたいと思っております。
コロナ期間中少し業績を落とし、当社も少し元気を失いましたが、ここに完全復活を果たし、更にコロナ前を大きく上回る会社になっていく事が経営者として確信できた事のご報告として、久しぶりのブログ更新とさせて頂きます。
うちに仕事を頂けるクライアント様、そして最前線で高い評価を得て仕事を繋げてくれているスタッフの皆さん
有難うございました。
言い忘れていましたが、ブログの更新は1年滞りましたが、日常的な発信の場所を変えてインスタで細かくやっております。
是非そちらもご覧いただき、フォローしていただければ憂しい限りでございます。
@fushimi_checkersupport
私の公式インスタアカウント
