神楽坂「ふしきの」 営業日記 -2ページ目

8/12から8/19までお盆休みを頂戴致します。

誠に勝手ながら、8/12から8/19までお盆休みを頂戴致します。

お休みの間もWEBおよびお電話にてご予約のお問合せは可能です。

皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

 

[Reservation]
https://yoyaku.toreta.in/fushikino
 
[Gallery]
http://fushikino.ocnk.net/
 
[Instagram]
https://www.instagram.com/fushikino.kagurazaka/

ジャポニスム2018

 
日仏友好160年を記念して、パリを中心に開幕される「ジャポニスム2018」の出陣祝賀会が昨日、アークヒルズクラブにて開催されました。
 
今年の7月から来年2月に掛けて、パリ市内で50を超える様々な文化行事が行われる予定ですが、9月末から10月に開催される日本酒関連のイベントについて、「ふしきの」もお手伝いさせていただけることになりました。安倍晋三首相を始めとした政府関係者の方や著名人も参加しての出陣祝賀会、末席ではありますが、このような機会をいただけたことをとても嬉しいく思います。
 
今年は、同じく10月にパリで開催される「Salon du Saké」においてもワークショップを複数、担当させていただく予定です。そのため10月は「ジャポニスム2018」と「Salon du Saké」の両イベント参加のため、前半にお休みを頂戴する予定です。その分、日本酒文化の素晴らしさ、日本の陶磁器文化の素晴らしさをパリやEUで広めてきたいと思います。皆さまどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

[Reservation]
https://yoyaku.toreta.in/fushikino
 
[Gallery]
http://fushikino.ocnk.net/
 
[Instagram]
https://www.instagram.com/fushikino.kagurazaka/

田中孝太さん、山本亮平さんの作品を掲載致しました。

 
本日、ネットギャラリーに唐津の作家、田中孝太さんと、有田の作家、山本亮平さんの最新作を掲載致しました。
 
両名とも若手で非常に注目を集めてり、特に今回は、田中孝太さんが新たに作られた堅手の作品を掲載しています。同時に掲載した山本亮平さんのお株を奪うかのような作品ですが、古美術ファンを唸らせる素晴らしい上がりの作品です。
 
ぜひご高覧いただければ幸いです。
 
【作品はこちら】
http://fushikino.ocnk.net/
 
<今後の更新予定>
※更新予定は変更になる場合がございます。
6/8 浦口雅行(青瓷) 
 
<店舗営業のご案内>
12時から18時の間(日曜日を除く)、店頭にて作品を実際にご覧いただけることが可能です。不在にしている場合があるため、ご来店の際は、事前にご連絡をお願い致します。
 
[Reservation]
https://yoyaku.toreta.in/fushikino
 
[Gallery]
http://fushikino.ocnk.net/
 
[Instagram]
https://www.instagram.com/fushikino.kagurazaka/

天目 掌中的宇宙

 
先週末、昨年もお世話になった上海の千匠文化にて、天目の作家10名による「天目 掌中的宇宙」展を開催させていただきました。
 
会期の始まりに伴い、土日で計5回のワークショップを開催させていただきましたが、上海だけでなく、今回の展示会に合わせて、中国国内の他の地域からいらっしゃったお客様もおり、本当に多くの方にご来場いただきました。
 
曜変天目にしても、油滴天目にしても、元々中国で作られたものが日本に伝来し、国宝に指定されたわけですが、それらに対する思い入れは、ある意味、日本人以上に高いように感じられ、中国の方の天目に対する関心の高さに改めて驚かされます。
 
今回は、以前からお付き合いさせていただいている作家さんに加え、新たな作家さんにもご協力いただき、日本でも例を見ないほどの素晴らしい天目展となったと思います。
 
曜変天目で注目を集める瀬戸毅己さんはもちろんのこと、天目の巨匠とも言える木村盛康さん、鎌田幸二さん、若手で注目を集める今泉毅さん、木村宜正さん、橋本大輔さん、古川剛さん、古谷宣幸さん、そしてガラス作家の黒川大介さん、漆芸家の山崖松堂さん、本当にありがとうございました。
 
会期はまだまだ始まったばかりですので、ぜひ多くのお客様に日本の作家が作った天目の素晴らしさをお伝えできればと思います。
 
【天目 掌中的宇宙】
会場:千匠文化(中国上海市陕西南路232弄19号)
会期:6月23日(土)~7月5日(木)
出展作家:
・ 今泉毅(天目) ※アイウエオ順、敬称略
・ 鎌田幸二(天目)
・ 木村盛康(天目)
・ 木村宜正(天目)
・ 瀬戸毅己(天目)
・ 橋本大輔(天目)
・ 古川剛(天目)
・ 古谷宣幸(天目)
・ 黒川大介(ガラス)
・ 山崖松堂(漆器)
※会期終了後、成都への巡回を予定しています。
 
[Reservation]
https://yoyaku.toreta.in/fushikino
 
[Gallery]
http://fushikino.ocnk.net/
 
[Instagram]
https://www.instagram.com/fushikino.kagurazaka/

着物セミナーのご案内

これまで「ふしきの」では、日本酒や焼物、漆器などに関するセミナーを定期的に開催してきましたが、次回は、「着物」をテーマにしたセミナーを開催したいと思います。
 
365日、実際に着物を着て生活をされており、着物に関する書籍の出版はもちろんのころ、着物に関する様々な事業やコンサルティングをされていらっしゃる「木下着物研究所」の木下勝博さんを講師にお招きしてのセミナーです。
 
私自身、木下勝博さん、木下紅子さんのご夫婦とお話をさせていただく中で、これまでの着物に対する見方が大きく変わり、とても多くのことを学ばせていただきました。今では、木下さんご夫婦に影響され、お店でのサービスときだけでなく、海外でイベントを行うときは、日本を出発してから帰国するまでの間、ずっと着物で行動するようになったほどです。
 
着物はとても素晴らしい文化ですが、一般的には、着付けの煩雑さであったり、色々なルールや約束があるため、とかくハードルを高く感じがちですが、木下さんのお話を伺っていると決してそうではないことが分かりますし、実際に毎日、着物を着て生活をされているからこそ、現代の生活に合わせたアドバイスをして下さいます。
 
7月28日(土)のお昼の開催となりますが、普段のセミナーと同じく、当店の料理とお酒をお楽しみいただきながら、木下さんの着物に関するお話を伺いたいと思います。ぜひ当日は、着物や浴衣といった和装でご来店いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
 
【着物セミナー ~木下勝博さんの着物・和装のススメ~】
日程:2018年7月28日(土)
時間:11:00~(14:00頃の終了を予定)
人数:最大11名様
会費:お一人様15,000円(消費税込、料理代、お酒代、書籍をプレゼント)
※当日は、ぜひ着物、浴衣などの和装でご来店下さい。
※木下さんが最近出版された『あたらしい着物の教科書』を参加いただいた方に進呈致します。

<セミナーの内容>
・着物、浴衣に関する基礎知識
・なぜ日本人は着物が着られなくなったのか?
・よくある着方の悩み解決方法
・現代の気候に合わせた新しい着物暦の提案
・レストランでの作法 など
※食事、お酒もお楽しみいただくため、途中、私の日本酒・酒器セミナーの内容も盛り込みながら行う予定です。

<講師プロフィール>
木下着物研究所 代表 木下勝博氏
http://kinoshitakimono.com/
現在は老舗企業や百貨店を対象にコンサルティングや売場のプロデュース、着物ブランドや和プロダクトのプロデュース、和文化イベントの企画運営、講演などを行っています。2005年からは公私ともにほぼ毎日着物生活となり、国内外問わず着物で活動を行っている。また、着物以外にも様々な日本文化に触れる機会を作り、独自の感性を活かしながらも消費者に近い視点も持ち続けることを信条としている。
著書
『あたらしい着物の教科書』日本文芸社
『はじめての男着物』河出書房新社

〈お申込み方法〉
fushikino★gmail.comまで以下の内容を記載の上、メールにてお申込み下さい。★をアットマークに変換下さい。
・お名前
・電話番号
・着物、浴衣などの和装をされている頻度